- Home
- 過去の記事一覧
タグ:全年齢
-
寝かしつけにぴったり「ねんねの絵本」
「小さな子どもにとって眠りにつくことは、呼吸を止めることと同等の恐怖感がある」と聞いたことがあります。そんなおやすみ前の子ども達が、安心感と愛情を感じられるような絵本を選びました。 「寝かしつけなきゃ!」と躍起にならず…
-
料理の時短ワザ「味付けレシピカード」 みぃさんのすぐマネできる!時短家事【Vol.1】
時短家事プロデューサーみぃさんによる時短コラム。第1回は、毎日の料理を時短にしてくれる「味付けレシピカード」を紹介します。 「何入れるんだっけ?」に困らない! 味付けレシピカード …
-
コロナ禍でも充実の育児を!「Withコロナ時代の育児コミュニティ参加・運営の手引」公開スタート
子育て世代、育児応援団体に向けたイベント・育児スペースの指針リリース コロナ禍で社会に閉塞感が漂う中、子育て世代も悩みの尽きない日々を送っています。以前のように、気軽に外出などができない中、心配なのが子どもたちの…
-
あなたもお絵かき教室の先生になれる!コドモエアトリエとは?
コドモエアトリエって、どんな教室? コドモエアトリエとは、株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)が運営する3才(年少)〜6才(年長)の未就学児向けのお絵かき教室です。画家のあきやまかぜさぶろう先生が著…
-
柔軟な働き方を実現!ママが開業届を提出するメリットとデメリット
"ママ"であることに 価値がある 子育て経験を "キャリア"にしよう! これはリトルママ・ビジネススクールのキャッチコピーです。 リトルママ・ビジネススクールでは、ママの子育て経験や、ママ自身…
-
主婦クリエイターはたこの育児絵日記 第11話「ブロック遊びの試練」
主婦クリエイター・はたこさんが、息子さん(掲載時3才)との出来事や日常を4コマ漫画でお届けします。 …
-
145万部発刊のランドセル冊子の表紙に!記念写真&ラン活エピソードを大募集
[toc] 全国の幼稚園で配布する『ランドセル読本』の表紙写真を大募集! お子様の入学準備にかかせないランドセル。皆さんはどのような情報を参考にしましたか? 全国の幼稚園で145万部配布されている「…
-
子どもが療育教室に通うママの声 「私たちの第一歩」
「発語が遅い」「落ち着きがない」など、子どもの発達が気になった時に、親はどう向き合い、どのような行動を起こせばいいのでしょうか。 連載特集第2回となる本記事では、発達支援を受けることになったきっかけと、お子さんの“今”…
-
時短の新定番【水溶き不要の片栗粉】ってどう?栄養士ママが使ってみた!
麻婆豆腐やスープのとろみづけに片栗粉を使う時、水溶き作業って微妙に面倒ですよね。そこで気になるのが「水溶き不要の片栗粉」。 「でも本当にちゃんととろみがつくの?」「味は変わらないの?」 気にな…
-
駅近&エレベータ完備!兵庫・中山寺へ【七五三】の下見に行ってきました!
安産祈願のお寺としても有名な中山寺は、子どもが生まれる前からその後も、母子にずっと寄り添ってくれる場所として人気です。今年、七五三を行う親子が中山寺を訪れました。 リト…