- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ママの声
-
思わず笑える&グッとくる「子どもが短冊に書いた忘れられない願いごと」【ママたちの表紙討論】
もうすぐ七夕。短冊の準備はできていますか? 我が子がどんな願い事をするのか、親にとっては毎年密かな楽しみですよね。 今回はリトル・ママ読者に「子どもが短冊に書いた忘れられない願いごと」をアンケート!※リトル・ママ20…
-
コロナ後、子どもとお出かけしてもいいと思える場所は…外出の基準は?ママ達に調査
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、2020年6月12日にはついに東京都も休業要請などを緩和する段階を「ステップ3」に移行しました。 飲食店に加え、各種レジャー施設も感染予防に配慮しながら徐々に営業を再開…
-
コロナ後の新生活 子育て世帯の不安1位は「家族の感染」、2位は…
5月25日の全国的な緊急事態宣言の解除から約3週間。幼稚園・保育園・学校が再開し、徐々に以前の生活を取り戻しつつありますが、感染者数はゼロになったわけではなく、1日の感染者数に一喜一憂する日々が続いています。政府は「新し…
-
園や学校の再開はホッとした?不安?ママと子どもの心境を調査!【アンケート】
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言がついに解除され、3月頃より休園や休校になっていた多くの幼稚園・保育園や学校が、5月下旬から6月上旬にかけて再開しました。 宣言が解除されたとはいえ、新規感染者数がゼロになったわけでは…
-
「夫の収入が減った」が5割以上 コロナ自粛から約2ヵ月の家計の変化【アンケート調査】
新型コロナウイルス感染症の流行以降、私たちの暮らしはガラリと変わりました。2020年5月に全国的な緊急事態宣言は解除されたものの、政府からは「新しい生活様式」が提唱されるなど、以前のような生活に戻るには2年かかるとも3年…
-
子育て中のママ達に聞きました!1日自由時間があったらやりたいことは?【ママたちの表紙討論】
[no_toc]家事に育児に忙しい毎日!子育ては楽しいけど、自分の時間があったらな。多くのママ達がそう思ってるのではないでしょうか?「1日自由時間があったら…」想像するだけでもワクワクしちゃうようなアンケートを実施!いつ…
-
もう限界…コロナの外出自粛で義父母と同居するママ達から悲鳴
新型コロナウイルス感染拡大以降、学校の休校や夫もテレワークとなるなど、家族の生活が一変。ママたちは「育児」「家事」「仕事」と、いつにも増して慌ただしい毎日を送っています。 中でも、とりわけ義…
-
コロナウイルスによる家計の変化は?最も増えたのは食費
世界中に猛威をふるっている新型コロナウイルス。日本でもついに緊急事態宣言が出され、指定された都市を含む多くの地域では、学校が休校になり、幼稚園・保育園も登園自粛や休園になっています。 不要不急の外出を控えるよう自粛要請が…
-
子育てママの働き方が変わる!?在宅ワークで子育てと仕事の両立!
「子どもといる時間を大切にしたい」「子どもの将来のために貯蓄もしておきたい」子育てをしている多くのママがそう思っていると思います。 そこで今注目を集めているママの働き方が、子育てと仕事の両…
-
コロナ禍でママたちは何に不安を感じている?一番の要因は…
2020年、こんな春のはじまりを誰が予想したでしょう。 世間は新型コロナウイルスの話題一色。7都府県には緊急事態宣言も出され、ますます生活にも影響が出てきました。誰しもが影響を受けているだろうこの状況下で、ママたちが不安…