- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:病気・健康
-
子どもの「肥満」は3才からが要注意?!家庭での対策をドクターに取材
今月の質問 『 小児肥満 』 Q. どれくらい太っていたら肥満なんですか?家庭で気をつけることや対策は? A. 急激に体重が増加しているなら専門医に相談を。まずは食事やおやつの適量を把握し、早寝早起きをするなど生活習…
-
新型コロナ予防のため「子どもの予防接種は遅らせた方がいい?」答えは「ノー」
新型コロナウイルスの流行で、小児科医院には「予防接種や健診を遅らせたほうがよいのか」という問い合わせが増えているそうです。福岡県のふかざわ小児科・深澤院長は「新型コロナウイルスの予防も大切ですが、予防接種も大切です」と話…
-
産後に気になりだしたシミの多くは「老人性色素斑」治療法やタイミングは?
今月の質問 『 産後のシミ 』 Q.3年ほど前に2人目を産んでから、右の頬骨のところにあるシミが濃くなってきて、気になっています。 A.成人女性のシミは妊娠・出産時のホルモンの影響や老化、…
-
「2歳未満の子どもにマスクは不要、むしろ危険!」小児科医会が警鐘
新型コロナウイルスが流行した2020年。小さな子どもを育てる親にとって、悩みのひとつだったのが子どものマスク問題ではないでしょうか。「そもそも子どもが嫌がってつけてくれない」「頻繁に外したり触ったりして、かえってウイルス…
-
頭痛持ちだったのが出産後さらに酷く…市販の薬以外の改善方法は?
今月の質問 『 ママの頭痛 』 Q. もともと頭痛持ちで、出産後さらにひどくなり辛いです。 市販の薬を飲んでいますが、ほかに改善方法は? A. 市販薬は決められた用法、用量どおりに服用しましょう。自律神経を整え、…
-
ママと子どもに寄り添う福岡の人気歯医者さん「かとう小児歯科」食育支援も
読者モニター 杉山貴愛さん・あやねちゃん(1才7ヵ月) 小児歯科の選び方は? 娘の初めての歯医者さん。人気の小児歯科を訪問して、その魅力を探ってきました! ママも子どももリラックスできるよう、インテリアに…
-
子どもの生まれつきのアザは成長すると消えるもの?
今月の質問 『 子どものアザ』 Q.生まれた時からある首の後ろのアザが気になっています。成長すると消えるものなのでしょうか? A. 先天性のアザは成長と共に消えることはほとんどありませんが、レーザー治…
-
「中耳炎」2才未満はなりやすい?痛みや発熱…症状の出ない中耳炎も
今月の質問 『 中耳炎 』 Q.症状がない中耳炎があると聞きました。気がつかないこともあるのですか? A. 痛みや発熱がない滲出性(しんしゅつせい)中耳炎は気付きにくいことも。呼び掛けに応じないなど気…
-
親にぜんそく歴があると子どももなりやすい?息子が風邪で咳き込むたびに心配です
今月の質問 『 ぜんそく 』 Q. 私が小児ぜんそくだったので、息子が風邪で咳き込むたびにぜんそくではないかと心配しています。 A. 幼少期を含め、家族にぜんそく症状や肌が弱いなどのアレルギー歴がある方は、ぜんそ…
-
裸足育児ってこんなにすごい! 我が家の実践法♪
「裸足で過ごすといい」というのはよく耳にすると思いますが、実際に何がいいのか、どんな効果があるのか、ご存知ですか?実は意外なメリットがあるんです♪[toc] 成長に欠かせないメリットがこんなに! …