- Home
- 過去の記事一覧
タグ:全国
-
あなたの活動が厚生労働省に表彰されるチャンス!エントリー受付中
皆さんは「健康寿命をのばそう!アワード<母子保健分野>」って知っていますか? 厚生労働省の「健やか親子21」というプロジェクトにおいて、母子の幸せで健康な暮らしを支援するための優れた取組を行っている企業、団体、自治体を…
-
乳幼児ママのための 今すぐ始められる災害対策【備蓄・防災リュック・室内の安全対策】
ママが知っていれば、備えていれば、守れる命があります。育児にバタバタで余裕のない毎日だけど、今日、明日、今夜にでも地震、大雨、台風などの災害が起こるかもしれません。だからこそ、平時に備えておくことが大事。忙しい乳幼児ママ…
-
主婦クリエイターはたこの育児絵日記 第10話「幼稚園で何してる?」
主婦クリエイター・はたこさんが、息子さん(掲載時3才)との出来事や日常を4コマ漫画でお届けします。 ※この漫画は月刊フリーペーパー『リトル・ママ』2021年8月号に掲載されたものです。 はたこProfi…
-
「片付けなさい!ドリル終わった?」から卒業しよう!子どものやる気を伸ばす部屋づくり
小さい子どもがいると、どうしても部屋は片づかないし、つい怒ってしまいがち…。子どももママもうんざりしますよね。子どものお手伝いや学習への意欲を自然と引き出してくれる部屋づくりの工夫や考え方を、整理収納アドバイザーのみぃさ…
-
トイレトレーニングどうしてる?進め方・アイデア集【ママ達の表紙討論】
「いつから始める?」「どう進めるの?」、周りの状況も気になり、トイレトレーニングはママにとってプレッシャーですよね。今回はトイトレ成功のコツや進め方を読者ママに聞きました。※リトル・ママ2021年6月号読者アンケートより…
-
「いま」が愛おしくなる!イヤイヤ期に読みたい絵本
イヤイヤ期は特に怒ってしまうことが多く、自己嫌悪に陥るお母さんも多いのではないでしょうか。まさに私がそうです(笑)。 今回は、子ども達も感情移入ができて、お母さんも気持ちが温かくなるような絵本を選んでみました。※年齢の目…
-
梅雨〜夏は特に注意!作り置きおかずの正しい調理と保存法は?
時短に繋がる作り置きおかずは、便利な反面、食中毒が心配。そこで調理と保存のポイント、日持ちする作り置きのレシピを料理研究家の鈴木美鈴さんに教えてもらいました。 鈴木美鈴さん 食中毒の主な原因は、細菌とウイル…
-
池袋で子連れイベント「リトル・ママフェスタ」気になるコロナ対策を含め、イベントの模様をレポート!
企業ブースでは、フェイスシールドとマスクをつけて対応6月15日・16日、池袋サンシャインシティで開催した「リトル・ママフェスタ」。 「リトル・ママフェスタ」は、全国で年間約10万人※を動員する国内最大級のファミリーイベン…
-
手形・足形アートでおうちに飾れるガーランド!シヤチハタのスタンプパッドで作ってみた!
工作好きのリトル・ママ読者サポーター親子が、シヤチハタのスタンプパッドを使った手形・足形アートのガーランド作りに挑戦! 子どもの成長をかわいく、楽しく、残しませんか? 提供:シヤチハタ株式会社 […
-
選べるからこそ、事前にしっかりチェック!先輩ママに聞く幼稚園選びのポイント
子どもの幼稚園はどうやって選んだらいいの?と迷っているママのために、実際に幼稚園選びを経験した先輩ママたちから、選ぶ際のポイントや決め手など、リアルな声を聞きました。幼稚園選びに関するアンケート調査※2021年3月実施 …