アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

AI社会で生き抜く“本当に頭がいい子”を育てる3つの力。1つ目は「待つ」

小川先生の子育てコーチング

中学受験のプロ・小川大介先生が、乳幼児ママ・パパに送る子育てコーチング第4回。

「試験で高得点を取る=頭がいい」はもう過去のこと。これからはAIに代わられることのない“頭のよさ”、つまり「自分の強みを社会で発揮する」力が重視されます。それを育むのが、親の「認める」「見守る」「待つ」の子育て力なのです。

小さな自立を認め、信じる

 強みを持つには…?とママの不安な声が聞こえてきそうですね。必要なのは子どもの“自分軸”。経験や価値観に基づく自分なりの判断です。これがあれば、ありのままの自分を出し、失敗しても「それも自分」と自らの選択に責任を持てるようになります。そして、興味を持ったことを積極的に学び、強みを伸ばすことができるのです。
 そこに必要なのが親の「認める」力なんです。今回はこれをご紹介します。

「認める」ということ

 おもちゃ屋さんの前で物を欲しがり、駄々をこねる子どもがいたとします。ここで「いいから来なさい!」は「押し付ける」。「なんでいつもそうなの!」は「責める」。「そんなに欲しいのね」と言い分を一旦聞く、これが「認める」です。買うかどうかは別の話。子どもはおもちゃが欲しいという自分の気持ちを一度受け止めてもらえることで、「自分はおもちゃを欲しがってもいい、そんな自分がここにいてもいいんだ」と安心できるのです。

 親は、いい・悪いの判断の前に、数秒でも子どもの存在を認めてあげてください。その安心感が、「自分なりに考えて動いていい」という自己肯定感につながり、自分軸を育むのです。

ママと一緒に10分遊び

お子さんがよく描いている絵(花や車などシンプルなもの)を一筆描きします。
一緒になぞったりして描いていくうちに、「一筆描きできる図形とできない図形がある」「この角から始めたら最後までいける」などと気づきます。

ママと一緒に10分遊び 一筆描き遊び

*先を予測することができるようになる
*試行錯誤しながら問題解決する力になる

図形に、頭の中で線を引いて考えられる

イラスト●正田真穂

小川大介●教育専門家。京大卒業後、プロ個別塾SS-1を設立。6000回の面談を通して子どもが伸びる秘訣を見出す。現在、幼児教育から企業人材育成まで幅広く活躍中。著書に『1日3分!頭がよくなる子どもとの遊びかた』(大和書房)など

ママ子育てコーチングの小川大介先生

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧