アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

子どもの急な発熱、どんな対処をすればいいの?【教えて!ドクター】

ドクターtoptopo
ドクターtoptopo
今月の質問 『 子どもの発熱 』

Q. 急に発熱した場合、まずどんな対処をすればいいでしょうか?

A. 横になると鼻はつまりやすいので、少し上体を起こしてあげると改善します。長引く時は専門医に相談して治療を受けましょう。 

夜間に発熱!急患に行く目安はありますか?

発熱

 子どもが発熱した場合、まずは様子を見て、その他の症状(咳、鼻水、発疹、吐き気、下痢、痛み、元気がない、食欲がないなど)がないかをチェックしましょう。適宜検温で記録しておくと発熱の原因を探る手がかりになります。また、夜間に高熱が出ても、機嫌は悪くなく、呼吸も安定し、顔色もよく、よく寝ているなら急患センターを受診せずに、翌日にかかりつけ医を受診する方がいいでしょう。


 一方、熱の高い低いに関係なく、ぐったりしている、顔色が悪い、呼吸が苦しそう、繰り返し吐く、強い痛みを訴える、けいれんを起こしたなどの時は、急患センターを利用してください。


子どもの熱の目安

熱
指標はあくまでも便宜的なものです。最近の電子体温計は、測るたびに多少数値が変わりますので、子どもの様子と体温が食い違う時は何度か測りなおす必要があります。

熱を下げる方法は?解熱剤を使った方がいい?

 頚部や脇、鼠径部など大きな血管が通るところを冷やすと熱を下げる効果が期待できますが、嫌がることも多いので無理強いはしません。前額部に冷たいタオルを置くくらいの方が気持ちも落ち着くことが多いようです。


 感染症に伴う発熱は、本人が長い間に獲得した免疫力を高める自然治癒のための反応のひとつともいわれるため、原則として解熱剤で熱を下げることはお勧めしません。また、病気の重さと熱の高さは、必ずしも比例しません。


解熱剤について

内服と座薬があり、子どもに勧められるのはアセトアミノフェン(カロナール、アンヒバ座薬、タイレノールなど)のみです。ほかは作用が強い、または副作用もあるので禁止されています。

高熱が続くと脳に影響はありますか?

 通常の感染症で数日高熱が続いても、ほとんどの場合は心配しなくても大丈夫です。重要なのは、発熱の原因特定です。


 例えば、髄膜炎や脳炎・脳症は病気自体が脳の障害の原因になる場合があります。また、発熱に伴うけいれんが重積し10分以上続く低酸素状態や、重度の脱水を伴う熱中症などでは脳に悪い影響が及ぶことも。熱性けいれん(※)は子どもの8%くらいに起こり、約半数は1回のみで終わります。脳の発達が未熟な3才以下に多く、2〜3分のけいれんでは基本的に脳の障害は起きません。無熱性や3回以上、けいれんの重積(10分以上)や発達障がいがある場合は、予防についてかかりつけ医に相談を。

※「熱性けいれん」…発熱を伴う全身のけいれん


「入浴してもいいの?」

おふろ

昔は「風邪をひいたら風呂に入るな」が鉄則でしたが、外風呂が多かった頃の湯冷めを戒めたものと思われます。本人が希望するなら入浴してさっぱりするのもいいでしょう。

「食事は何を与えればいい?」

ゼリー
無理に食べさせようとせずに本人が好むものを優先し、脱水にならないように水分(イオン飲料や果物ジュース、ゼリーなどを与えましょう。

おかもと

小児科クリニック

医者

岡本 茂樹  院長

  診療科目  

小児科・乳幼児健診(育児相談)・予防接種・禁煙支援


  診療時間  

◆8:30~12:00・15:30~18:00

※火~金の14:00~15:30は予防接種・乳幼児健診・育児相談(月曜は一般診療)

◆休診/土曜午後・日曜・祝日

◆住所:福岡市東区青葉2-8-34

◆TEL:092-691-0012

Map
取材・文/佐藤理奈

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧