アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

発達障害グレーゾーン(3)~子どもの発達を促すための4ステップ

ここ数年で広く知られるようになった発達障がいやグレーゾーン。「うちの子もしかして?」と思っても、「ただの個性かもしれないし…」「成長すれば変わるのでは?」と専門機関に相談するべきか迷うことも。でも、放っておけばいずれは本人が苦しむことになるかもしれません。子どもに違和感を感じた時、親はどうすればいいのでしょうか?

「診断や療育ももちろん必要ですが、毎日子どもに接する保護者の声掛け次第で、発達を促すことができます。接し方や声掛けを変えれば、お子さんやママ自身のストレスも減って子育てが楽しくなりますよ」そう話すのは、脳科学をベースにオンラインでのペアレントトレーニング「発達科学コミュニケーション」を行う臨床発達心理士の吉野加容子先生です。

 

第3回では、先生が教えるコミュニケーション4ステップを一部ご紹介します。

STEP1 肯定的な言葉で楽しく会話をスタート!

 お母さんは会話より指示出しをする場面が多いので、どうしても第一声が厳しい口調になりがちです。でも、最初の声掛けが「ちょっと!〇〇(名前)!!」だったり、「まだテレビ見てるの?」など否定から入ってしまうと、この先に嫌な支持が待ち受けているに違いないと子どもも察しますよね(笑)。コミュニケーションは“最初の声掛けがすべて”とも言えます。

 声をかける前に一呼吸置いて、子どもの“今”を肯定的に捉えた、楽しい会話からスタートしてみましょう。

声かけ例1

×「ちょっと!〇〇(名前)!!」

「ねぇ、〇〇♪」

声かけ例2

×「まだテレビ見てるの?」

「あ、今テレビ見てるんだね」

STEP2 子どもが行動しやすい指示出し

 例えば、ただ「片付けなさい」と言うだけでは、グレーゾーンの子の特性によっては何をどうしたらいいのか混乱してしまいます。「床の絵本を本棚に入れて、おもちゃをカゴに入れて」といったように、具体的な指示を出せば伝わりやすくなります。

 子どもが「やりたくない」とぐずった時には、「今片付ける?それとも、テレビを見てから片付ける?」と選択肢を与えてあげるのも一つの手です。

STEP3 子どもの感情に巻き込まれずに待つ

 指示を聞かないとき、反抗してきたときに、親が応戦してしまっては火に油。ママには忍耐力がいりますが、子どもの言動に取り合わずに、受け流すことも必要です。

 ただし、ため息をついたり、大きな音をたてたりして“無言のプレッシャー”を与えることは禁物。待っているときは、子どもを褒める準備をするつもりでいるといいですね。

STEP4 最後に再び子どもを肯定して、成功体験を記憶に残す!

 最後に子どもができたことをほめてあげることで、成功体験が記憶に残り、子どもの自信にもつながっていきます。

 「全部できたらほめよう」と思っていると、子どもが最後までやりきれなかった場合に肯定するチャンスを逃してしまうので、「着替え始めたんだね!」「もう〇〇したんだね!」など、途中経過を小まめにしっかりとほめることがポイントです。

 

 その際に“事実を”“コンパクト”にほめてください。「えらいね!」「すごいね!」だけではなく、本人ができた行動をそのまま言葉にしてほめた方が伝わります。例えば着替えなら、「ちゃんとズボンはけたね」「その服を選んだんだね」など些細なことで構いません。

 ここで注意してほしいのが、「明日からもそうしてね」「〇〇ができてないよ」など、皮肉を込めてしまうこと。これではせっかくのほめ言葉もお説教になってしまいます。できないことに注目せず、すでにできていることに注目しましょう。

◆吉野加容子プロフィール

学術博士、臨床発達心理士。脳科学をベースにした発達支援が専門で、現在「発達科学ラボ」を主宰。著書に『発達障害とグレーゾーン 子どもの未来を変えるお母さんの教室』ほか。

https://desc-lab.com/

◆編集部より
吉野先生のオンラインペアトレーニングでもおすすめしているコミュニケーション4ステップ、いかがでしたでしょうか。グレーゾーンのお子さんだけに限らず、親子や夫婦のコミュニケーションにも参考になる貴重なお話をお伺いすることができました。著書『発達障害とグレーゾーン 子どもの未来を変えるお母さんの教室』にはさらに目から鱗な解説も。もっと知りたいという方はぜひご一読ください!

(取材・文/リトル・ママ編集部)

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧