- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:SPONSORED
-
幼児向け通信教材 何を選ぶ!? 「幼児ポピー」を体験してみました!
自宅で空いた時間を利用して取り組める幼児通信教材。今や選択肢がたくさんあるので、どれを選んだらよいのか迷いますよね。今回は、口コミ評判も高い「幼児ポピー」を試してみた感想をご紹介したいと思います。[toc] 年…
-
オモチャがなくても楽しめる!?幼児教育ポピー
幼児教育の教材、たくさんありすぎて迷ってしまいますよね。我が家はオモチャに惹かれて1才のお誕生日からこどもちゃれんじを受講していますが、長女が3才になり他社教材や習い事も気になってきました。今回ポピー「きいどり」を体験し…
-
うちの子はじっくりタイプ?短期集中タイプ?通信教材「ポピー」体験
幼児期の教育は、家庭でいつでも取り組める、通信教材が魅力的ですよね。でもどんな教材がいいのでしょうか?今回、通信教材の1つ、ポピー(年少)を体験したので、こどもちゃれんじと比較して違いをレポートします。 [toc] …
-
楽しくて娘が毎日やりたがる!子どもの好奇心を育むポピーの魅力
娘が通う幼稚園では小学校前の準備学習はありません。そのため入学したら授業についていけるかな?と心配で、通信教材を考えています。ふだんは七田式、くもんなどのドリルを使っています。今回は周りでもやっている人が多いポピーの『ポ…
-
ポピーで小学校入学準備!幼児期から始める「楽しい」学習習慣
小学校入学までに学習の習慣をつけさせたい!そう考えるママは少なくないですよね。遊びの要素がたっぷりなのに、しっかり入学準備ができるポピーの通信教材で、年中さんからのびのび学習する習慣づけををしませんか? リトル・ママ読者…
-
苦手なお勉強も「復習」で克服!
今年小学校に入学した息子。お勉強は少々苦手なようですが、毎日頑張っています。 そんな息子と一緒に、「小学ポピー1年」の体験をしてみました。[toc] 入ってたのはこの教材 ・こくご ・さんすう ・1にち…
-
仕上げみがきを嫌がる時どうしてる?~ママたちのBestアイデア5選!
乳歯のむし歯は永久歯にも影響すると言われています。大切なことだからこそ、毎日の仕上げみがきは楽しい時間にしたいもの。子どもが嫌がる時にママたちがしている工夫を、読者アンケートの中から厳選して5つご紹介します!※リトル・マ…
-
お勉強!小さいうちから始めるなら、楽しくなくちゃ♪
いつも一緒に遊んでいる大好きなお兄ちゃんが小学生になり、毎日お勉強をしている姿を見ている5才の次男。そのおかげで、最近ひらがなや数字に興味を持つようになったので、通信教材「ポピー」の4・5才・年中児用の「ポピっこ あかど…
-
育児も仕事も楽しむ! 保育士ママの1日に密着
「仕事が大変」「残業が多い」「育児との両立が困難」… そんなイメージを持たれがちな保育士の仕事。でも、育休後職場復帰し、育児も仕事もイキイキと笑顔で楽しんでいる人もたくさんいます。そんな保育士ママ…
-
福岡市では公園遊具や道路の不具合がLINEで通報できる?
街の不具合を手軽に知らせよう!政令指定都市初! 福岡市×LINE『道路公園等通報システム』がスタート! [no_toc]「公園の遊具が破損している」「灯りが消えている街灯を見つけた」 「道路に凹みがあっ…