- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:子育て・家族
-
発達障害グレーゾーン(1)~うちの子もしかして?と思った時【ママの座談会】
ここ数年で広く知られるようになった発達障がいやグレーゾーン。「うちの子もしかして?」と思っても、「ただの個性かも」「成長すれば変わるかも」と相談するべきか迷うことも。でも、放っておけばいずれは本人が苦しむことになるかもし…
-
子どものアザや 傷跡治療の現状
最近は、子どものアザに対する考え方も早期治療という方向に少しずつ変わってきているようで、当院でも乳幼児のお子様を連れて来院される方が増えています。 子どもの先天的なアザは、成長と共に薄くなるものとならないものがあ…
-
おこづかいは何才から?いくらから始めた?お金教育3つのアイデアも紹介!
子どもにお金の大切さを教えたい!でも、何をどう伝えたらいいのか…と悩んでいるママやパパも多いようです。 前回の記事興味を持ったら初めどき!4才からのお金教育に続き、この記事ではみんなのおこづかい事情を調査。 キッズ・…
-
興味を持ったら初めどき!4才からのお金教育
子どもにお金の大切さを教えたい!でも、何をどう伝えたらいいのか…と悩んでいるママやパパも多いようです。 幼児期からのお金教育について、「キッズ・マネー・スクール」認定講師の小佐々さんに伺いました。 教えてくれ…
-
小3から必修の英語 お家で第一歩!
2020年から小学英語が教科化されることにより、「幼い頃から英語に親しんでほしい」と考えるママが増えています。でも、「私が教えられるか不安」「教室に通わせるのは大変」…という声も。自宅で気軽にできる『ポピー Kid…
-
教えて!ママ達のカーライフ事情
子育て中の移動には、やっぱり車が便利。でも子連れドライブならではの困りごとも。ママ達はどのように乗り切っているの?座談会で聞いてみました。 撮影/升谷玲子 取材・文/加藤朋実 突然の「グズり」 今回集まってくれたのは、…
-
子どものアザや傷痕の治療について
昨今、アザ治療と同じくらい、火傷・傷痕の修正治療の相談が増えています。生まれつきのアザのほか、火傷や転倒による事故、手術などでできた傷痕も保険で治療できます。 産婦人科や小児科で相談しても、「成長と共に薄くなる…
-
生まれつきのアザ 乳幼児から治療できます
お子様と来院された親御様から「アザは成長と共に薄くなると言われたけど薄くならない」、大人の方からは「先天性のアザの治療ができるとは知らなかった。小さい頃に治療をしておきたかった」という声が多く聞かれます。 先天…
-
秋〜春はアザ治療の ベストタイミング
お子様のアザで悩む親御様は多いのですが、子どものアザは、成長とともに薄くなるものとならないものがあります。また、治療はアザの種類によってレーザー治療か切除治療で、どちらも保険適用ですが、そのこともあまり知られていま…
-
入学準備はどうしてる?
小学校に入って困らないように、今から少しずつ始めたい入学準備。忙しいママにオススメなのが、自宅で学べる通信教材です。読者に体験してもらいました♪ 今回教えてくれるのは 大森さん親子 年長…