アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

七五三の前撮りは必要?七五三の反省点まとめ

7才、5才、3才の子どもの成長を祝う七五三。着物を着た可愛い姿は、写真に残しておきたいですよね。


でも「当日写真が撮れるかな?」と不安もあると思います。特に3才の七五三では、男の子も女の子もイヤイヤ期が重なり、突然機嫌を損ねてしまうかもしれません。


わが家の娘の3才七五三の失敗エピソードと反省点をまとめたので、これから七五三のお祝いをされる方はぜひ参考にしてみてください。

3才七五三の前撮りと参拝のエピソード

 娘が2才の春頃に、写真スタジオから前撮りの案内が届きました。前撮りをすると、当日の着物のレンタルと着付け、ヘアメイクをしてもらえるとのことだったので、5月に前撮りをしました。初めての着物の着付けやヘアセットに泣いてしまうのではないかと心配しましたが、泣くことなく、写真撮影でもニコニコ。可愛いスタジオで素敵な写真を撮ることができ、私も娘も大満足の前撮りでした☆

 そして七五三の参拝当日。機嫌よく写真スタジオで着付けとヘアセットをしてもらい、神社でお祓いもできました。しかし、いざ家族写真を撮ろうすると、娘は突然ご機嫌斜め。私に抱っこされたままカメラを見ず、むすっと不機嫌な表情ばかりで、参拝当日は可愛い写真が撮れませんでした。

参拝当日の反省点

省点①参拝の時期

七五三の参拝は、11月15日やその前後の土日などにされる方が多いと思いますが、わが家はその時期に他の予定が入っていたことや、神社の混雑を考え、9月上旬に参拝しました。しかし、9月はまだまだ暑く、特に着物姿ではとても暑かったと思います。


反省点②参拝する神社選び

両親ともに県外出身のため、どの神社が良いかわからず、参拝した神社には300段ほどの長い階段がありました。「抱っこして行けばいいかな」と思っていましたが、娘は「自分で登る!」とやる気満々!慣れない下駄が何度も脱げ、転びながらも頑張って登りきりましたが、やはり頑張りすぎて後で疲れが出たようです。


反省点③参拝当日の写真を撮るタイミング

神社ではお祓いが終わってからゆっくり写真を撮ろうと思っていました。しかしお祓いという普段と違う雰囲気に驚いたのか、急に不機嫌になってしまいました。子どもはいつ機嫌が悪くなるかわからないので、機嫌の良いときに写真をたくさん撮っておけばよかったです。また、不機嫌になってしまったときにのために、おやつやシールなど、子どもの機嫌が直るようなものを準備して行くことも必要です。


反省点④着物の選び方

着物は前撮りと参拝当日と別の着物を選ぶことができたので、当日は娘の好きな赤の着物を予約したのですが、どうやら前撮りと同じ着物を着たかったようで、車の中では「水色が着たいのー!」怒って大泣きでした。子どもの好きな色の着物を選んだので、喜ぶはずと思ったのですが、意思表示のはっきりしている2才児だからこそ、子どもの気に入った着物を一緒に選んで決めてあげることをおすすめします。

まとめ

 参拝当日の写真が撮れなかったのは残念でしたが、「前撮りをしていて良かったな」とつくづく実感した経験でした。小さい子どもは何がきっかけで不機嫌になるかわからないので、ぜひ前撮りをおすすめします。もし前撮りが間に合わなくても、後撮りができる写真スタジオもあるようなので、ぜひご検討してみてください。素敵な七五三のお祝いができますように!

(リトル・ママ認定ライター 横田茜)

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧