アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

生後8ヶ月の赤ちゃんの成長って?8ヶ月の新生児の成長の目安や特徴など紹介!

生後8ヵ月の赤ちゃんの成長具合はどれくらいなのでしょうか?
ハイハイをするようになったり、おすわりを覚えたり成長の変化が著しい時期です。

この記事では、8ヵ月の赤ちゃんを持つママに向けて成長の目安過ごし方など解説していきます。

育児に不安になったときは、この記事を読んで少しでも気を楽にしてください。

生後8ヵ月の赤ちゃんの成長の目安は?

まずはこの時期の赤ちゃんの身体や生活について解説していきます。

生後8ヵ月の赤ちゃんの身長や体重は?

生後8ヵ月の赤ちゃんの身長と体重の目安は下記の通りです。

身長の目安


男の子
女の子
身長 66.3~75.0㎝
64.4~73.2㎝
体重
6960~1014g
6530~9630g

身長と体重の増加はゆるやかな時期。


個人差が大きいので、ほかの赤ちゃんと比べて気にする必要はありません。発育曲線のカーブに沿って成長していれば大丈夫です。

生後8ヵ月の睡眠時間はどれくらい?

生後8ヵ月の赤ちゃんの睡眠時間の目安は11~13時間お昼寝午前と午後に1回ずつの計2回の子が多いです。

夜にまとまった睡眠をとるようになる子もいて、昼間は起き、夜は寝るという生活リズムがだんだん身についてきます

睡眠時間やその間隔も赤ちゃんそれぞれなので、平均と違っていてもあまり気にする必要はありません。

ですがママの睡眠のためにも、起床・就寝の時間やお昼寝を調整するなどして、できる範囲で睡眠リズムを整えてあげられると良いですね。

生後8ヵ月の赤ちゃんの食事と授乳

生後7ヵ月頃からはじめた中期の離乳食に慣れ、1日2回の食事のリズムがついていくころ。ですが、まだおっぱいやミルクが栄養の中心で、夜間の授乳も続きます。

生後8ヵ月の離乳食の進め方についてはこちらの記事を参考にしてください。

生後8ヵ月の赤ちゃんの過ごし方や特徴は?

この時期の成長具合がわかったところで、次に生後8ヵ月の赤ちゃんの1日の過ごし方や発達の特徴をみていきましょう。

生後8ヵ月の1日のスケジュール

  7:00 起床
  8:00 離乳食①+授乳①
  9:00 お昼寝①
10:30 お散歩など
12:00 授乳②、お昼寝②
14:00 遊び
16:00 離乳食②+授乳③
18:00 お風呂
19:00 授乳④、寝かしつけ
23:00 授乳⑤

生活リズムが徐々に整ってきます。赤ちゃんの1日のスケジュールが定まってくれば、家事などママ自身の予定も立てやすくなりますね。

とはいえ、このスケジュールはあくまで理想のパターンのひとつ。

毎日この通りにいかないのが当たり前と思っていたほうが良いかもしれません。

生後7~8ヵ月は夜泣きのピーク

この時期、夜泣きに悩まされるママも多いのではないでしょうか。

夜泣きは生後6ヵ月頃からはじまり、7~8ヵ月でピークを迎え、2才頃には収まるといわれています。

抱っこや授乳、気分転換させるなどその対処法は様々。予防法もいくつもあり、生活リズムを整えたり、環境を見直したり、その子に合う方法を試しながら探っていく必要があります。

私も夜泣きに悩まされた1人です。生後8ヵ月の頃は、夜に少なくとも3回は泣いて起き、ひたすら抱っこや授乳で寝かせていました。

予防策もいろいろと試しましたが、朝まで起きずに寝てくれる日は中々訪れず、早く朝まで起きないようになって~!と願っていたことを覚えています。

毎日ぐっすり寝られるようになったのは、それから2年以上後のことでした。

長い間悩まされた夜の睡眠でしたが、子育てのすべてのお悩みに共通するともいえる「いつかは終わる」がやはり希望でした。

夜泣きに悩まされているママは、お昼寝を赤ちゃんと一緒にしてしまったり、家族に協力してもらったり、無理し過ぎることなく工夫しながら過ごしてくださいね。

外出は大丈夫?

夜の睡眠のためにも、日中は活動的に過ごしたい時期です。赤ちゃんの体調や気候と相談のうえ、外出も日々の生活に取り入れたいですね。

まだ公園の遊具で遊ぶなどは難しいですが、お散歩をしたり、地面に座らせてみたり、様々な刺激を与えてあげましょう。

児童館・子育て支援センターなどに出かけるのも、良い刺激になるはずです。

午前中に児童館、午後は買い物ついでにお散歩というのが当時の私の定番でした。

おすわりが安定し、ハイハイが始まる時期

生後8ヵ月になると、ほとんどの子が1人でしっかりとおすわりできるようになります。

ハイハイが始まるのもこの時期です。 始める時期に差があるように、ハイハイのスタイルも赤ちゃんによって違います。

腹ばいになってずりずり前に進んだり、後ろにばかり進んだり、その場で回転したり、ハイハイと一言でいってもその動きはさまざま!

大人からはちょっと変わった動きに見えても、どれが正解ということはないので、その子なりの動き方を見守りましょう。

動き出したらお部屋の環境に注意

赤ちゃんがハイハイを始めて動くようになったら、手の届くところに危険はないか、改めて家の中を見直しましょう

赤ちゃんが動き出すのを機に、台所や階段などにベビーゲート/フェンスを設置するおうちも多いですね。

私の娘がずりずりと移動し始めたのは生後6ヵ月、しっかりとハイハイをしたのはそこから少し空いて生後9ヵ月頃でした。

我が家はこの時期にモノがどんどん上に移動。まずは今まで床に置いていたゴミ箱を上にあげ、テレビ台の上のリモコンをもっと高いところへ置き、下にあったものを次々と子どもの手の届かない高さへ避難させました。

一度動くようになると、あっという間に行動範囲が広がっていきます。危険そうなものや場所は早めに対策をしておくと安心です。

虫歯やアレルギーなどに注意が必要

生後8ヵ月になると、食べられるものの種類がどんどん増えてきますね。虫歯やアレルギーにより一層注意が必要です。

この時期になると、下の前歯から乳歯が生え始めます。乳歯が生えたら歯磨きの習慣づけのスタートです。

最初に生える下の前歯は唾液の作用により虫歯になりにくいとされますが、歯磨きを嫌がらないように、この時期から習慣をつけておくと後から苦労しません。

今は歯に異常が出てからではなく、その前に歯医者に検診にいくという予防歯科の時代です。歯医者さんにも小さいうちから慣れさせておくことをオススメします。

アレルギーには離乳食初期からほとんどのママが気を付けていることと思います。

離乳食の中期では、全卵に挑戦する家庭も多いはず。卵、特に卵白はアレルギーを発症する可能性の高い食品の一つなので特に注意が必要です。

最初は少量から、病院の空いている時間に、という初期からの注意事項を守りつつ、赤ちゃんの食べられるものを増やしていきましょう。

生後8ヵ月の赤ちゃんに適した遊び方は?

生後8ヵ月の赤ちゃんは、行動範囲が広がり、好奇心もますます旺盛に!

この時期にはどんな遊び・おもちゃが良いのでしょうか?オススメのおもちゃと共に紹介します。

ボール遊び!オススメは「オーボール」

おすわりが安定し、両手を自由に動かせるようになります。モノをしっかりつかめるようにもなってくるので、ボール遊びを楽しめます。

そこでオススメなのが、世界でも人気の「オーボール」。

柔らかくて弾力のある素材は赤ちゃんでも握りやすく、つなぎ目がないので口に入れてしまってもアクシデントが起きにくいです。

つかんで、投げて、転がして、赤ちゃんとキャッチボールをしてみましょう。目の前で転がせば喜んで追いかけてくれるかもしれません。

ビーズが内蔵された「オーボールラトル」なら、動かすたびに音が出て更に楽しめます。

オススメおもちゃ:オーボール

 

オーボールラトル 10cm ピンク

価格:1,299円
(2021/6/10 13:48時点)
感想(2件)

まずは崩す!が楽しい積み木

積み木を積み上げることはまだ難しいですが、崩すのは大好き!

この時期はモノを投げる、舐めるが当たり前なので、はじめは衝撃が少なく、洗える布製の積み木がオススメです。

あるいは長く使うことを考え、手触りの良い木の積み木でも良いかもしれません。音の鳴る積み木であれば、より興味を持ってくれそうですね。

我が家では1才の誕生日に木製の積み木を祖父母からもらい、4才になる今でもたまに遊ぶほど長く使っています。

布絵本で指先遊び!

生後8ヵ月頃には、指先もだんだん器用に使えるようになってきます。指先を使った遊びを取り入れて発達を促しましょう。

いたずらも得意になる赤ちゃんには、仕掛けいっぱいの布絵本がオススメ!

洗えるものなら口に入れてしまっても安心。軽くてかさばらないので、お出かけのお供にもぴったりです。

リング付きのものなら、バッグやベビーカーなどに付けられて、より便利ですね。

まとめ

生後8ヵ月の赤ちゃんは、おすわりが完成したり、ハイハイをしたり、グンと成長する時期です。

変化が著しいだけにその発達具合をほかの子と比べてしまいがちですが、個人差が激しいものなので、あまり心配せずに我が子なりの成長を見守りましょう。

私の娘もハイハイや歩くのが周りの子より遅く、当時は気になっていましたが、4才となった今ではもちろんその頃の差は全く感じませんし、動かなかった時期が平和だったなと思ってしまうほど。

ますます目が離せなくなり、ママは大変な時期かもしれませんが、赤ちゃんの日々の成長を楽しみに過ごしていけると良いですね。

リトル・ママ認定ライター かすみ

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧