- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:病気・健康
-
テレビを近くで見る子どもの視力が心配…3才でも視力検査は可能?【弱視&斜視のチェックリストも】
今月の質問 『 子どもの視力 』 Q.テレビを近づいて観るので視力が心配です。小さな子どもでも視力検査はできますか? A. 3才くらいになると意思表示ができるので検査は可能。まだ早いかなと思わずに気になることがあ…
-
大腸がんは女性のがん死亡率1位?40代以降のママ世代は特に要注意!
今月の質問『 女性の大腸がん 』 Q. 大腸がんは女性のがん死亡数1位と聞きました。 ママ世代にも多いのですか?どのような症状があるのですか? A. 大腸がんは40代以降リスクが急増。しかし早期に発見できれば完治…
-
子どもがよく転びます。姿勢が悪いの?
Q.子どもがよく転びます。姿勢が悪いの?(4才男の子のママ) A.原因で多いのは足の問題。まずは靴の見直しから。 取材協力:みらいクリニック(福岡県福岡市博多区) 石田力先生/監修:今井一彰[toc] …
-
朝起きると子どもの目やにがいっぱい…何科を受診すべき?
Q.朝起きると、目やにがいっぱいたまっています。何科を受診すべき?(2才男の子のママ) A.実は原因のほとんどは鼻づまり。充血やかゆみがあればかかりつけ医に。 取材協力:やまもとこどもの診療所(福岡県福…
-
成長ホルモンの分泌のピークは22時~2時って本当?
Q.成長ホルモンの分泌のピークは22時~2時って本当? A.20時に就寝して22時~23時頃に成長ホルモンのピークを迎えることが理想的です。 取材協力:つるのぼるクリニック(福岡県福岡市中央区)津留徳先…
-
おねしょと夜尿症の違いとは?原因と治療法も
Q.おねしょと夜尿症の違いって何ですか? A.違いは年齢にあります 取材協力:つるのぼるクリニック(福岡県福岡市中央区)津留徳先生[toc] その違いは年齢差? 「おねしょ」と「夜尿…
-
3才児健診で色の識別ができず心配です(3才男の子のママ)
Q.3才児健診で色の識別ができず、心配です。(3才男の子のママ) A.色と色の名前が一致していないだけの子もいますが、色覚異常の可能性も。 取材協力:福田眼科病院(福岡県福岡市早良区)福田量先生[t…
-
産後の生理不順の悩み。「出血が多く、貧血気味です」(3才のママ)
Q.生理が不順で心配です。出血が多く、貧血気味になることも。(3才女の子のママ) A.まずは、婦人科検診で子宮、卵巣の状態を知ることが大切。 取材協力:よう子レディースクリニック(福岡県福岡市西区) 渋…
-
よく鼻血を出す子ども。原因や対処法は?
Q.子どもがよく鼻血を出します。原因や対処法は?(4才男の子のママ) A.指で触ることや乾燥が原因で出血することも。詰め物で押さえるのが基本。 取材協力:みみ・はな・のど せがわクリニック若久通り院(福…
-
30代でも更年期が始まると聞きました。対策はありますか?
Q.30代でも更年期が始まると聞きました。対策はありますか? A.一般には50才前後ですが、30代からのことも。早めの対策が大切です。 取材協力:野崎ウイメンズクリニック(福岡県福岡市中央区)野崎雅裕先…