- Home
- 過去の記事一覧
タグ:全年齢
-
【DAISO ダイソー】可愛すぎ!紙コップで簡単に着せ替えおもちゃに変身
DAISO商品でできる可愛すぎる着せ替えおもちゃの作り方をご紹介。誰でも簡単にできるから何個も作っちゃいそう!今回ははっぱ(@happa_sukusuku)さんがとっても可愛くて簡単に作れちゃう手作りおもちゃをご紹介いた…
-
切迫早産で入院…我慢ばかりさせた長男に「救われた言葉」
2人目の誕生は喜ばしいことですが、上の子にとっては複雑な想いもあるはず。 そんな出産前の時期に切迫早産で入院してしまったmiho.hanaさん。産後も我慢ばかりさせてしまった長男に、救われた言葉とは? …
-
一人前の人間になる道は長い…「大人になるって大変だ」
2才頃になると、1人で身支度をする練習も始まってきます。 「なんでも自分でやりたい」というお子さんもいますが、これにも個人差があり、なかには自分で着替えたがらない子もいます。 今回は、そんな時期に差し掛かった息子さん…
-
食べ物から洋服まで!いくつ知ってる?トミカグッズ
トミカと言えばミニカーですが、たくさんのグッズが出ていることをご存じですか?子どもが喜ぶトミカグッズをチェックしてみましょう。 …
-
夫婦関係が上手くいく?!パパを喜ばせる「さしすせそ」
これがあれば、夫婦関係が上手くいく?!パパを喜ばせる魔法の言葉「さしすせそ」。 使ってみた後のママの心の「さしすせそ」にもご注目!! 魔法の「さしすせそ」をスムーズに使える…
-
なんでこんなに美味しいの?「お母さんのおにぎり」
親から離れ、自分で食事を作るようになった頃。お母さんと同じように作ったはずなのに、なんだか美味しくない…そんな経験をお持ちの方も多いかもしれません。今回は、miho.hanaさんのおにぎりに関するお話をご紹介します。 …
-
2才児は謝れない?「ごめんなさい」の気持ちが生まれるまで
悪いことをした子どもに「ほら、ごめんなさいは?」と親が諭す場面はよくありますよね。 でも2才頃の子どもは、すぐに「ごめんなさい」と出てこないことも多いです。 今回は、そんな光景を描いたみゅこさんの育児漫画をご紹介しま…
-
ワーママ必見!保育園に通うときに準備しておきたいベスト3
保育園は、園によって準備するものがバラバラ。説明会に行ってから用意しなくてはいけないので、日にちも少なく、大変ですよね。今回は、どこの保育園に通うことになっても、共通で便利なアイテムをご紹介します。 …
-
子どもが手から離れた「今だから感じたこと」
一人でゆっくり買い物がしたい。でもその願いが叶う日は、思っているより早く訪れるのかもしれません。今回は、miho.hanaさんのちょっぴり切ないお話をご紹介します。 …
-
【Seria】木製の可愛いアレ!みんなは何に使う?
季節物のアイテムもSeriaで手に入ること、ご存知ですか? 可愛いアイテムを集めたくなってしまいますね! おもちゃとしてもオブジェとしても可愛い木製おもちゃのご紹介でした。…