- Home
- 過去の記事一覧
タグ:全国
-
女の子育児のウソ・ホント!?
よく耳にする、男の子と比べて女の子は「育てやすい」「あまり手がかからない」という、“女の子の方が子育てがラク”説。もちろん個人差はあるけれど、なんだか気になるこの話。 実際に女の子を育てているママのアンケートをも…
-
ここがヘンだよ!?わが家のルール
家族や友だちとの時間が増える年末年始。 実家と比べて、義理家や他人の家庭のルールに「ん?」と驚くこともありますよね。所変われば品変わる… そんなおもしろエピソードを集めてみました! 食文化 ごはん…
-
いつから?何する?3才からの習い事
幼稚園や保育園に通い始める時期でもある3才以降は、習い事を始める絶好のチャンス! 気になるみんなの習い事事情やおすすめの習い事をご紹介します。 企画/トミザワヒナ 取材・構成/山﨑恵子 習い事スタートのピ…
-
親子で?ママ向け?0・1・2才の習い事
発達の差も著しい0・1・2才の子どもたち。「習い事を始めるには早過ぎるかな?」と思う方も多いかもしれません。実際のところはどうなのか、東京近郊や静岡県などで展開されている地域密着型・ママのための子育て学校「mamag…
-
新1年生ママが聞きました 何から始める!?小学校入学準備
年長=新1年生ママは小学校入学に向け、期待と不安でいっぱい!そこで、新1年生ママ代表の二人が先輩ママたちに気になるアレコレを聞いてきました! 撮影/井上亜希子 取材・文/トミザワヒナ 新1年生ママ …
-
子どもを創造的(クリエイティブ )に育てるためのデジタルツールの使い方
デジタルツールを子どもに与えて良いのか、心配ですか? 「生活を豊かにしたい」という気持ちが、私たち人間の技術を発展させてきました。便利にしたい想いが家電を生み、洗濯機は乾燥までやってくれるし、トイレはおしりを洗って…
-
親子でいっしょに!「おうち知育」で伸びる理由。
「幼児期に必要な能力を子どもに身につけさせたい」と願うのは、ママなら自然なことですよね。いま、教室に通わずに通信教材で学ぶ “おうち知育”が注目を集めています。今回は、ママとお子さんとのコミュニケーションにより「本…
-
【リトル・ママ×マミー】「ボディミルク」ママ共同開発プロジェクト 第2弾 お披露目会レポート
食品成分にこだわった無添加・低刺激性で、赤ちゃんや敏感肌の大人も安心してボディケアができる「キスミー マミー」のスキン&ボディケアシリーズ。その「キスミー マミー」ボディミルクが、より使いやすくリニューアル!…
-
サンタさんのプレゼントで喜んでくれたのは?【ママたちの表紙討論】
クリスマスの一番のお楽しみ、プレゼント。喜ぶ姿は、親もうれしいものですよね。 今年は何がもらえるかな?[no_toc] ほしかったもの サンタさんへ毎年欲しいものをお手紙に書いて、ツリーに飾る我…
-
【らくらく除菌部】実際にやってみていますレポート
この冬の部活動のテーマは「冬の感染症対策」 先日行われたらくらく除菌部最初の勉強会のテーマは、これから流行してくる「冬の感染症対策」。 勉強会で学んだ内容を全4回に分けてレポートいたします。 〈冬の感染症対策〉 …