- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ぐるっと宗像【冬のほっこりドライブ編】子連れで行く遊び場・ランチ・カフェおでかけスポットVol.2
冬のほっこりドライブ編 子育て世代が注目する宗像市を、市内在住のママがナビゲート する連載企画。今回は冬でも楽しめるスポットをご紹介!提供:宗像市案内するのは宗像市在住のママレポーター 川崎恵子さん 私がご案…
-
福岡からの移住者が増えてる?佐賀県鳥栖市&基山町の2家族に福岡ファミリーがインタビュー
あるメディアの調査では、住民の99%が「住みやすさを実感する」と回答するほど、満足度が高い、佐賀県鳥栖市・基山町。今後の住まいを検討中の瀬口さんファミリーが、実際に暮らす2家族に話を聞きました。 提供:佐賀県 溝…
-
めいろ、あみだ、色遊びまで!『あそべる絵本』
絵本を読むことは「静」の行為だと思いがちですが、 実はとてもアクティブなもの。耳と目でお話を楽しみ、 脳内で想像力を羽ばたかせる。 子ども達は絵本の枠を飛び越え、 頭の中で思いっきり遊んでいます。 今回は、 そん…
-
サンシャインシティ「絵本の森」でミニ絵本づくり、読み聞かせ会、工作教室開催
家族でのんびり安心して楽しめるサンシャインシティのイベント『絵本の森』冬の企画がスタート。代わるがわる公開されるオリジナル作品を含む絵本など、内容盛だくさん! …
-
妊娠前に知ってほしい!先天異常を招くサイトメガロウィルスの母子感染について
サイトメガロウイルス(CMV)は世界中のいたるところにいる、ありふれたウイルスです。 お腹の中の胎児であればお母さんから、赤ちゃんであれば母乳から、子育て中のお母さんや保育士さん、幼稚園教諭の方であれば子どもの唾液や…
-
子育てが一番大変だったのはいつ?【871人】アンケート投票ランキング|ママ達の表紙討論
0才〜6才のママ・パパが多いリトル・ママ会員を対象に、「現時点で子育てが一番大変だと感じたのはいつ?」をアンケート調査!(有効回答数:871人) まだお子さんの月齢が低いママ・パパの回答も含まれているため、…
-
子育てが一番大変だったのはいつ?アンケート 1位は新生児期(生後0ヵ月)!
出産による身体へのダメージと初めての子育ての不安、頻回授乳による寝不足、授乳が軌道に乗るまでの苦労など、新生児期が一番大変だったと感じたママが全体の約2割を占め、1位という結果に。 全体のランキングはこちら 寝てくれ…
-
子育てが一番大変だったのはいつ?アンケート2位:生後1ヵ月〜3ヵ月
新生児期は気合で乗り切ったものの、疲れが出てくる生後1ヵ月〜3ヵ月。睡眠が安定しなかったり、グズりが多くなる赤ちゃんもいます。また、里帰りから自宅に戻り、ママパパだけの育児のスタートに戸惑ったという声も。 …
-
子育てが一番大変だったのはいつ?アンケート3位:2才イヤイヤ期
なんといっても2才は「イヤイヤ期」のピーク!親にとっての“修行期間”とも言えるこの時期。6才以降のママパパのみでアンケートを取ったらもっと上位になったかも?! 第2子の出産や仕事復帰と重なり、地獄を見た方も多いようです。…
-
子育てが一番大変だったのはいつ?アンケート4位:生後6ヵ月〜11ヵ月
離乳食が始まり、ハイハイ〜つかまり立ち〜中には歩き始める子もいて、目も手も離せなくなる生後半年以降。人見知りや後追いが始まったり、自我は芽生えるけど、意思疎通はできない。この期間に一番の苦難を感じた人は少なくないようです…