「離乳食、全然食べてくれない…」そんなお悩みを抱えているママも多いのではないでしょうか?今回リトル・ママでは、なるべくスムーズに食べてもらえるような工夫や、なかなか食べてもらえなかったときの気持ちの切り替え、食べてくれない時期をどのように乗り越えたかなどママの声をまとめてみました。今まさに離乳食で悩まれている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
神経質になりすぎなくて大丈夫!離乳食との向き合い方
1歳の息子の食べ方は、とにかくひどい。
もともと食べさせてくれないタイプの好奇心強めボーイだったので、
自分で手づかみしないと気に食わないらしく、
興味がなくなると遠くに放り投げる!
そして、ヘアスタイルチェック!!
かおにも塗りたくり、みそ汁の中で手を洗い、
とにかく激しいです・・・
仕事復帰して朝の身支度を終えた自分にも
洗礼が!!
上の子は文句も言わず出されたものをおいしそうに食べてくれていたので、
こういうのも性格なんだな、とあきらめています。
10ヵ月の息子がいます。
少し前は椅子に座るとギャン泣きで、嫌なものはおぇーってなってしまってました。まだ嫌いなものだったり苦手なものがありますが、今は割と食べてくれます。
自分が作ったものは、美味しくないだろーなーと食べてくれない日は落ち込んでました。
けど、インスタで見た言葉に救われました。
「離乳食はお供物です。」
笑いました。
その子の健康を成長を願って作ったり買ったりして準備する。それだけでいいんだと。気持ちが楽になりました。
勇気が出なくて、まだワンパターンになってますが、少しでも食べてくれたら、少しでも楽しく食べれたら満点です!
1週間トータルで食べてれば大丈夫ですよ。
食べるタイプの長女は6ヶ月から「お母さん遅い!」とばかりにスプーンをつかい、天井まで離乳食飛ばしながら、お皿噛みちぎる勢いで食べてました。夏場はおむつ一枚で食べさせて、毎回シャワーでした。おやつもあったからほぼおむつ。
お腹すいたと泣いてから用意すると間に合わないのでレトルト離乳食の段ボールが積み上がってました。
食べないタイプの長男は、花の蜜でも吸ってる妖精さんかな?ってくらい食べなかったけど育ってます。パン1クチ、りんご汁すするだけ、にんじん舐めるだけとか。キャラデコしてもニコニコ眺めて終わり。どうやって栄養とってるのか不思議でしたが、育ってます。
個性があります。お母さんにとってきもちが楽な方法が見つかると良いですね。
9ヶ月の男の子がいます。上の子の時はほぼスムーズに離乳食が進み、この子も2ヶ月頃には、わたしのモグモグに合わせて口を動かしていたので、これは卒乳も早そうだな〜なんて気楽に構えていました。。が!考えが甘すぎました(苦笑) 全然食べてくれず、未だに初期くらいです…。少しでもつぶつぶなどがあると、えずいてしまいお口がクローズ(涙) 焦ったところで食べてはくれないし、もう徐々にならしていくしかないな〜という感じです。
本当に、様々な子がいるんですよね!先の皆さんの回答に元気をいただきました!ありがとうございます!
ママも一緒にモグモグモグする(モグモグモグって言ったり)
食べてくれるのを中心にあげる(色々なものを食べて欲しいですが、食べない物は仕方ない。成長するにつれて食べれるようになったりもします)
ベビーフードを活用する(おいしいし、よく食べてくれたりもします)
現在1人目離乳食中期に入ってます。
ウチの子だけかもですが、同じ量でも品数が多い方が飽きずに食べてくれます!
なるべくおかゆ、メイン、サイド、ドリンクで与えるようにしています。
頑張れない時や急いでる時はベビーフードに頼るのが良いです。
メニューもなかなか家では作れないものがあったり、何よりとろみや硬さなどの目安を知ることができますよ!
食べやすい大きさ、硬さを試行錯誤して、好みを見つけます。意外に柔らか過ぎて嫌とかもあるんですよ〜
離乳食は、食べる練習だから、ゆっくりその子のペースに合わせて。ミルクや母乳で充分栄養が取れているから食べさせなきゃと焦らなくていいよ、と助産師さんにアドバイスをもらいました。わが子たちはある日突然パクパク食べだしたので、いつか食べてくれる、と気軽に気楽に!
嫌いな食べ物があるのは自己防衛本能で賢い証拠。少しずつ何度も出していれば害の無いものとしていつか理解して食べてくれます!
諦めて好きなものばかり出していると好き嫌いが激しくなるのでお気をつけて。
自身が乳児院で色々な子をみてきて思った大事な事は
①子どもの目線に入る所にご飯と家族以外いれない(集中できないから)
②出来るだけ一緒に食べる
③とにかく楽しそうに食べる
④時間を決めてダラダラ食べない
です
食べなくても焦らないで!先輩ママの声
焦らずゆっくりと!で良いと思います。食べないと不安になるかもしれませんがそのうち食べてくれるようになると思います!
親がイライラして子どもに当たらないのが一番大事。手作りしても食べないなら手作りしない!
食べない時は栄養とか関係なく食べてくれるものだけ食べさせる
食べられるものをあげる
いつかはちゃんと食べてくれる
焦らなくて大丈夫
いずれは絶対食べるのだから、神経質にならなくて大丈夫!
与えてはダメなものだけしっかり把握しとけば、あとは何とでもなります。
食べている時に飽きたり、集中力がなくなってきたら、スプーンを飛行機に見立てて
「シューーーーン!」と口元まで運び、「パクっ!」と着陸させています。笑
色々試すのに疲れたら、少し休んでも大丈夫。絶対に食べる日はきます。
生まれたての時はおっぱいも上手に吸わなかった子。そりゃぁ、口から固形物食べるなんて怖いし、びっくりするよね‼︎ママは不慣れで頑張ったのにガッカリだよね。わかるわかる‼︎でも、離乳食は食べる練習だから‼︎食べなくたって大丈夫‼︎うちの子、離乳食全然食べなかったけど、今は好きな物ができてモリモリ食べてる!離乳食の時食べてくれなかった物までおかわり要求!!
母乳が大好き過ぎて、なかなか離乳食を食べてくれませんでした
食べても2.3口で終わり、そして母乳が欲しくて泣いてくる、それでも問題なく成長してくれました!食べてくれない離乳食の片付けは心折れますが、食べなくても大丈夫です!!
アイテムや商品にも頼りながら…
ブレンダーは使う期間が短いけど、おかゆは毎日のように食べさせるのですごく重宝しました。
和光堂やキューピーさまさまで助けてもらいながら8ヶ月の子に離乳食をあげています。上の子も食欲旺盛だったのでそんなに困らなかったけど、食い散らかしは毎回激しく、立食形式も多々あります。
1箇所に留まってくれるならレジャーシートを敷いてご飯でした。スーパーの焼き芋や蒸しパンは好んで食べてくれるので困ったら買ってきていました。
もし出したのを食べなくても時間を置いてまた出してみて、それでも食べなければ「少食なんだな」で割り切ってミルクを飲ませればちゃんと成長してくれると思います。
どうぞ負担にならない方法で。
なかなか手づかみをして食べてくれず、野菜を小さく切ったり、スティック上にしてもすごく嫌がりました。
市販ですがおやきミックスで試しに野菜を混ぜておやきを小さく作ると両手で何も教えなくても自分で食べ始めました。
どの時期も頑張りすぎず、時にはベビーフードやフードポッドなどの文明の利器などに手を借りて、育児を楽しむ余裕を持てるぐらいでのんびり行きましょう!
食べてくれない時ももちろんありました。その時は悩んでいましたが、4才の娘ですがいまではそんな時期は覚えていないぐらいよく食べてます!
↑の言葉、楽しむ余裕すらなかったその頃の自分に言い聞かせてあげたいです…笑
たまにフードプロセッサーを使っていましたがいい仕事してくれましたよ!
毎日、毎食、大変ですが何とかなります!大丈夫です!
キャラクターのスプーンや食器に変えたら食べてくれた
器や、スプーンなどをかわいい
ものにして食べることに興味を持ってもらいました(笑)
まとめ
今回、離乳食を食べてくれない時期のお悩みや乗り越え方についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
リアルなままの経験談やアドバイスをぜひ参考にしてみてくださいね!
リトル・ママのコミュニティでは、子どもの成長過程で出てくる不安や悩みを、先輩ママや月齢の近いママに相談できたり、同じ地域のママたちと交流することができます。
誰に相談したらいいかわからない、こんなこと聞いていいのかな?と悩んでいるママがコミュニティに集まっていますよ。
リトル・ママ会員になってコミュニティに参加してみませんか?