- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:子育て・家族
-
子どもと楽しむおうち時間 ~アイシングクッキー編~
日に日に春めいてきて外はぽかぽか気持ちよさそうなのに、外出自粛でストレスが溜まりがちな今日この頃。 そんな時は、親子でアイシングクッキー作りなんていかがですか。大人にとっては少しハードルが高く感じるアイシングクッキーで…
-
幼稚園見学っていつから始める?
幼稚園っていつから探し始めればいいんだろう?と悩みますよね。そこで、初めてわが子を幼稚園に通わせる予定のママに、幼稚園見学にあたってのポイントをまとめてみました。[toc] 幼稚園って何才から入れるの? …
-
あなたはもう行った?産後の骨盤矯正体験談
みなさんは産後の骨盤矯正に行きましたか?また、体の痛みや体型の悩みはありますか?「やっぱり産後の骨盤矯正ってしたほうが良いの?」という悩みを持つママたちも多いのではないでしょうか? 今回はそんなママたちに向けて、私が体験…
-
子育て世帯の強い味方【くらし見守りサービス】
「ママ抱っこ~」「お茶こぼれた~」子どもを連れておでかけする時、出掛ける直前になってバタバタしてしまうのは『子育てあるある』ですよね。おでかけバッグも子ども連れだと大荷物になってしまうため、玄…
-
子どもに家のカギを持たせるのはいつから?安全対策は何をする?
共働き家庭がぶつかる小1の壁。よくある悩みの一つが、子どもの帰宅時間と親の帰宅時間の問題です。 小学校の学童保育や放課後スクールは、保育園の延長保育より終了時間が短いこともあり、その場合、子どもが先に帰宅して一人で留守…
-
子どもの歯磨きが楽しくできる!歯磨き方法のご紹介
子どもの歯を虫歯から守りたいけれど、毎日の歯磨き習慣をつけさせるのは大変ですよね。子どもが歯磨きを嫌がらないで、楽しく歯磨きをするにはどうしたらいいのでしょう? [no_toc] 子どもの大切な歯を虫歯から守り…
-
お金のお医者さん「FP」に家計を見てもらった!
「子ども一人を大学まで行かせるには2000万円必要」と、子育てママやパパなら一度は耳にしたことがあるかと思います。日々の家計はもちろん、子どもの教育資金や住宅ローン。さらには将来の年金や社会保障への不信と、お金の悩みは尽…
-
ベビーシッターは口コミやSNSで探して気軽に利用。カナダのシッター文化
カナダ在住のライターが送る、現地からの子育てレポ第3回。海外のポピュラーな文化にベビーシッターがあります。最近は日本でも認知され始め、認定シッターなどもあるようですがまだ一般的ではないようで…
-
習いごとをしないと将来困る?子どもの可能性を伸ばすために大切なのは…
中学受験のプロ・小川大介先生が、乳幼児ママ・パパに送る子育てコーチング第10回。 「子どもに何を習わせたらいい?」。ママの悩みの種の1つにもなっている習いごと。「子どもにいいと思って」とついつい親の都合で習いごとを決め…
-
キャラ弁~いつ弁まで!ママたちのお弁当を見せてもらいました♪
「子どもにかわいいお弁当を作ってあげたいけど、どうしたらいいのかわからない…」そんなママのために、リトル・ママ編集部からモニター・ママへ「お弁当を見せてください♪」とお願い。編集部に届い…