- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
夫婦共同名義はNG?子育て世代が住宅ローン破綻しないための注意点(2)
コロナ以降、若い夫婦の住宅ローン破綻が増えているそうです。 子育て世代の相談を多く受けてきた「子育てファミリー住宅相談窓口」の山本純子さんに、子育て世代のローン破綻をしないための注意点を教えてもらいました。前の記事「子…
-
子育て世代の住宅ローン破綻が増加?立地・建物・学区の選び方をアンケートを元に解説(1)
コロナ以降、若い夫婦の住宅ローン破綻が増えているそうです。 子育て世帯の相談を多く受けてきた「子育てファミリー住宅相談窓口」の山本純子さんに、子育て世帯がローン破綻をしないための「立地」「…
-
【ママの声】4ヵ月の子どもにイライラしてしまいます。かわいいはずなのに…自己嫌悪です
4ヶ月の子供がいますが、可愛いはずなのに、イライラすることが増えてきました(泣) 皆さん、子育て中にイライラすることありますか?イライラした時どうされてますか? めっちゃ分かります。 泣き声聞く…
-
チャイルドシートを前向きで使用できるのはいつから?
生まれてしばらくは後ろ向きでチャイルドシートを使いますが、はやく赤ちゃんと一緒に前方を向いてドライブを楽しみたいと思う方も多いのではないでしょうか。 赤ちゃんが前を向いて座っているとママ・パパが赤ちゃんの様子を確認し…
-
初節句はどうやってお祝いするの? お祝い金の相場や送るマナー
赤ちゃん関連のイベントは、初めてのことだらけ。1人目が生まれたばかりのママ・パパにとっては新鮮であるとともに、戸惑うことも多いのではないでしょうか。今回は「初節句」のお祝いについて、お祝いの方法やお祝い金の相場、贈る際の…
-
赤ちゃんの夜泣きはいつからいつまで? 夜泣きが起こる原因や対策
子育てするママ・パパの多くが行き当たる問題、「赤ちゃんの夜泣き」。夜泣きが続くと、ママ・パパも寝不足でふらふらになってしまいますね。子育てをしているみんなは、どう対処しているのでしょう?今回は赤ちゃんの夜泣きについて「ど…
-
先輩ママが教える!赤ちゃんのおむつ事情
赤ちゃんが生まれると必ず必要になる「おむつ」。赤ちゃんグッズ売り場に行くと多くの種類が販売されていて、何を選べばいいか分からないですよね。 今回は先輩ママが教える、おむつ事情、災害時のおむつ対策をご紹介します。 &n…
-
折り紙で親子コミュニケーション
天候に左右されず、親子で楽しめる折り紙。 省スペースで遊べて指先を使う知育活動にも繋がる点が魅力的ですね。 立体で可愛い!本格チューリップ製作 ▲yuyu※おう…
-
現役保育士・元保育士が伝授!子育てのコツ
初めての子育て。右も左も分からず、不安になってしまうこともありますよね。そんな時は、子どものお世話のプロ「保育士」に子育てのコツを聞いてみましょう!今回はSNSで人気の、保育士さんの投稿をご紹介します。 …
-
【ママの声】おむつが値上がりすると聞いて買い溜めを検討中!おすすめは何ですか?
前の記事▶▶おむつのサイズアップについて。みなさんどうしていますか? こんにちは! おむつが値上がりすると噂を聞いてバタバタ買いだめをしようと思っています! 今メリーズのMサイズのパ…