アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

子育てが一番大変だったのはいつ?アンケート投票ランキング6位〜9位

0才〜6才のママパパが多いリトル・ママ会員を対象に、「現時点で子育てが一番大変だと感じたのはいつ?」をアンケート調査!

よちよち歩きをはじめたばかりの1才前半。好奇心旺盛であちこちに行ってしまうので、ヒヤリハットも増加。また、早い子はイヤイヤ期の足音も…。保育園の入園や夜泣きなど、悩み事の種類も変わっていきます。

新生児も大変でしたがこの時期夜泣きが酷くて一晩に20回以上起こされてました。今思えば構いすぎだったかも…。もう少しほっとくくらい気持ちの余裕があれば良かったのですがワンオペでもうヘトヘトでした。

9才女の子・5才男の子のママ

1才になってすぐに保育園へ入園と同時に育休明けで復職。週1で病気をもらい、仕事を休まざるをえなかった。離乳食も思うように進められず、あまり食べてくれないので食べてもらえる献立を考え、作り、精神的にも体力的にもいっぱいいっぱい。 この生活に慣れるまでの1年が一番しんどくて大変でした。

2才男の子のママ

歩き始め、色んなところに手が届くようになり注意することが一気に増えました。また、イヤイヤ期に片足を突っ込み始め、何でもイヤイヤ。泣きそうでした。

3才女の子・1才男の子のママ

とにかくなんでも手を伸ばし、口にいれようとするので目が離せない!

5才のママ

1に寝れない、2に寝れない。そのくらい夜泣きが酷くて、ずっと寝不足だったこと。

4才男の子・2才女の子のママ

歩き出すと途端に子どものいたずらの難易度が上がってしまい大変です。ありとあらゆる扉をあけ、蛇口から水を出し、高いところに登り、冷蔵庫を漁り、トイレの中に物を投げ入れ、あらゆるボタンを押し、あちこちに物を運び…。モラルも秩序も道徳心もない可愛い歩くベイビーちゃんです。

1才・5才女の子のママ

完了食前後。ギリギリ大人と同じものが食べられないので用意が大変なのと、遊び食べが同時にきたので、食事の準備と掃除・片づけ時間が憂鬱だった。

5才・第2子妊娠中のママ

抱っこ…というより、肩車ブームで1日中やらされました。かなりの肩こり&ストレートネックで通院する羽目に。

1才女の子のママ

どこへいくかわからないよちよち歩き。ベビーカーには座らないし、でもすぐ抱っこ。ベビーカーを持っていけばいいのか抱っこ紐がいいのか。ずっしり10キロの子どもを抱っこしたまま荷物を乗せたベビーカーを持って移動。

6才・4才・2才男の子のママ

ベビーカーから抜け出せれるようになり、なかなかイスに座るのも嫌がり大変だったイメージです。今は2人目がベビーカーやチャイルドシートを嫌がるようになり、そういう時期に入ったな〜と思っています。

3才男の子・0才11ヵ月女の子のママ

最近イヤイヤ期に入ったようで、何もかも「やらない!」か「自分でやるの!」と言うので困ってます...。

2才女の子のママ

兄弟が産まれて、赤ちゃん返りやイヤイヤが始まったりで言葉もまだ通じないときは本当に毎日クタクタでした。

9才女の子、7才・5才男の子のママ

夜泣きが本当にすごくて、毎晩寝られませんでした。復職したばかりで通勤もあった頃だったので、とにかくあの頃は毎日保育園の先生に泣きついていました。

4才男の子のママ

気づいたらチョロチョロ動き回って見失いそうになって焦ったら、勝手にベランダや玄関に出ていたり、とにかく常に見てないといけない。

5才・1才男の子のママ

とにかくすぐ泣く&お友達へ手が出ることが多くてどこ行くにもハラハラして精神的に参っていました。そんな娘ももう4才ごろからすっかり落ち着いて今6才になっても天使期で可愛いを満喫してます。あの頃の赤ちゃん時期をよく耐えたご褒美だと思っています。

6才女の子のママ

自我が強く、イヤイヤも早かった娘。当時下の子を妊娠していたこともあり、好きなように動きたがる娘のお世話をするのが本当に大変でした。階段を登ったものの降りるのは抱っこじゃないと嫌!お風呂入るのも嫌!何してもイヤイヤで、その気持ちをなだめるのに苦労しました。当時主人が一緒に育休を取ってくれていなかったら、とても乗り切れませんでした…。

3才女の子・1才男の子のママ

自我が出て来たのでこっちも何でもかんでも怒れないし、怒っても理解できずな事も多いし、わかっているのかわかってないのか、意思疎通ができるようでできない時。

1才男の子のママ

泣かれた時、何が理由かわからない!乳児期なら理由はそんなに多くなかったのに!となりました。

5才男の子・3才女の子のママ

まだしていいこと悪いことが分からなすぎて、色んなイタズラの先回りに日々終われます(笑)。

7才男の子・1才女の子のママ

【7位】3才(6.9%)

まだまたイヤイヤの残る3才。幼稚園に行き始め、母子分離に戸惑う子も。また2〜3才差で兄弟姉妹が生まれる家庭が多いので、赤ちゃん返りへの対応に苦労したママパパも多いようです。

初めて親から離れて幼稚園に。しばらくは誤魔化し誤魔化しで通ってたけど、上の子も下の子もある時から行きたくない!!で制服も大人3人がかりで着せて登園。行ってしまえばなんてことないけど、行くまでの朝の格闘がものすごく疲れました。

11才・6才女の子のママ

こだわりが強く、自分がしたうんちに愛着を持ってしまい、トイレで流そうときたり、捨てると大騒ぎするなど、一つ一つの行動にいちいちなだめるのが大変だった。

5才男の子のママ

幼稚園へ行きたくない、ママと離れたくない、と入園当初はぐずぐずで大変でした。

4才男の子のママ

自我が芽生えてきた3才でイヤイヤが勃発してます。

3才男の子のママ

意思表示もでき、言葉も覚えてきたのでしっかり反論や嫌と言うことが増えてきて大変。

3才男の子のママ

下の子が産まれて赤ちゃん返りして、幼稚園に通いだして疲れて帰ってきて、眠いしただただ機嫌が悪くて大泣きする…。下の子も大泣きする…。今思い出しても、心がしんどくなります。

6才・3才女の子のママ

イヤイヤ期と口の達者な時期、また眠くなるとグズグズする3つが重なっため。

3才女の子・1才男の子のママ

こだわりが強くわがままで言うことを聞かなくて大変。毎日言い合い。

4才女の子・0才4ヵ月男の子のママ

2つ違いの兄弟がいて、何でも話せるようになる3才とうまく言葉では伝えられない1才とでワーッとなると、私もいっぱいいっぱいになってしんどくなってしまいます。

3才・1才男の子のママ

イヤイヤ期がなく素直で育てやすいなぁと感謝していたのでさが、保育園から幼稚園に変わったら環境の変化への戸惑いなのか、集団行動をしなくなったり、癇癪を起こしたり…。今思えば丸ごと受け止めてあげれば落ち着いたと思うのですが、私も戸惑いが大きくて叱ってしまったりもしてしまいました。

5才男の子のママ

大変なのは現在進行系ではあるのですが、4人の子育てをしている中で、あまり記憶もないのですが、3才頃が一番ケンカが多かったように思います。特に男の子は、手は出る足は出るで、本当に心配になるくらいのやり合いをしていた時期があって、どうなることかと思いましたが、今はケンカもしますが仲良くしてくれています。

9才・8才男の子、5才・4才女の子

言葉も通じる、自我も強くなる、嘘もできる、と、成長した子供への叱り方、教え方、全てに戸惑っています。赤ちゃんや1、2才の時と違い、よりひとりの人間としての対応の難しさに、今まさに格闘中です。"

3才・1才男の子のママ

Theイヤイヤ期ですかね。私も受け流せばいい物を大人気なくいちいち反応して大声で怒って毎日疲れてました。

4才女の子のママ

【8位】生後4ヵ月〜5ヵ月(3.8%)

引き続き、寝かしつけ、夜泣きに苦労する時期。ただし生後3ヵ月までに比べると、比較的睡眠が安定する子も多く、自我が芽生える前のこの時期が小休止になる場合も。

夜中はあまりする方ではないのかもしれませんが、一度起きるとなかなか寝ついてくれず、抱っこして狭い部屋の中をグルグルと1〜2時間程回っていたことがありました。

1才女の子のママ

パパ見知り、お風呂後に寝付くまで1時間以上なく、背中スイッチが敏感で寝かせられないなどが重なったこと。

1才女の子のママ

上の子が全然寝てくれない時期があり、2時間抱っこなんてこともありました。今も全然寝てくれませんが、抱っこしないで済むだけ楽になりました。

4才男の子・1才女の子のママ

ワンオペ育児だったので、2人お風呂が1番大変でした。上の子が3才、下の子が0才の時は、お風呂のドアを開けてバスマットの横に置いたクッションの上に下の子を寝かせてお風呂に入っていました。下の子が寝返りしていくと裸のまま連れ戻しに行って…。毎日全員だいたい洗えてればオッケー状態でした。

8才・3才女の子のママ

夜中の授乳と寝かしつけで、腱鞘炎もひどく、息子が泣いていてもすぐに抱っこしてあげられずとても苦しみました。そんなときに夫が動けない私の肩をポンポンと叩いて「難解言うてるで」とだけ言って寝てしまい、絶望的な気持ちになりました。(夫は寝ぼけていて覚えていませんが、無意識だからこそ腹が立ちます)

3才男の子のママ

動きたいのに上手く動けない等子どもの意思が強く出始め、泣いて訴えたり、大きな声を出したりと、何かをしながらの育児が難しかった。

0才6ヵ月男の子のママ

【9位】4才(2.4%)

「天使の4才」とも言われますが、「反抗期」が発生する時期でもあり、口も達者に。「4才の壁」という言葉もあります。かわいいと生意気の繰り返し…なんてことも。

幼稚園入りたてで他の子とどうしても比べてしまっていた。

6才女の子のママ

4才は、イヤイヤ期や反抗期が落ちついて [天使の時期]だよ!と友人から聞いておりましたが、現実はそうでは無かったです。何でも話が通じて、口ごたえがひどく、少しでもパパの愚痴を言うとチクられたり(笑)。通りかかった人に、「何でハゲてるの?」と大声で言ったりと、親の立場が無かったり…。

4才・3才女の子のママ

甘える時と反抗してくる時の差が激しいのと、本人が疲れたら不機嫌になるので、体力がつかなくて夕方眠くなった時の対処も大変でした。夕飯前に先にお風呂にしてしまうとか色々頑張ったなぁと思います。

3才女の子のママ

子が小さいうちはお友達と遊ぶのは保護者ありきなので、超人見知りな私は悪戦苦闘…。子どもが大きくなり、子ども同士で遊べるようになると結構楽になりました。

4才男の子のママ

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧