アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

生後10ヵ月の赤ちゃんの成長って? 10ヵ月の赤ちゃんの成長の目安や特徴を紹介!

生後10ヵ月の赤ちゃんの成長具合はどれくらいなのでしょうか?

つたい歩きする子も増え、より活発的に動き回る時期です。

そんな生後10ヵ月の赤ちゃんを持つママに向けて成長の目安過ごし方などを解説していきます!

子育てには様々な疑問や不安がつきものですよね。この記事が、頑張っているママ達の不安解消のお手伝いになると嬉しいです。

生後10ヵ月の赤ちゃんの成長の目安は?

生後10ヵ月の赤ちゃんの身長や体重はどのくらいなのでしょうか。この時期の赤ちゃんの体格の目安を紹介します。

生後10ヵ月~生後11ヵ月 身長と体重の平均値

平均に比べて小柄だと心配になってしまいますが、動きが活発なこの時期は、食事量よりも運動量が大きく、しっかり食べていてももなかなか体重が増えない、ということがあります。

身長・体重の成長には個人差があるので、あくまで「目安」として参考にしてみて下さい。

1日当たりの食事量・哺乳量・回数

生後10ヵ月は離乳食後期にあたります。後期は離乳食を2回から3回に移行する時期です。

ここで一日の食事のスケジュールの参考例を紹介します。

  7:00  (起床後)    母乳・ミルク
  8:00  離乳食 + 母乳・ミルク

13:00  離乳食 + 母乳・ミルク
18:00  離乳食 + 母乳・ミルク
20:00 (就寝前)  母乳・ミルク

*入眠時の哺乳は虫歯のリスクもあるようなので、歯科医に相談することをおすすめします。

離乳食でしっかり栄養をとれている赤ちゃんは、母乳やミルクの量が少なくても大丈夫です。離乳食をあまり食べなかったり、ミルクだけの時は200㎖~220㎖くらいの量を目安として下さい。

また、おやつを与える場合は、離乳食に影響しない時間帯と、量に注意が必要です。

1日3回の離乳食が定着してきたら、大人や年上の兄弟姉妹の食事のタイミングに合わせてみても良いでしょう。

みんなと一緒に食卓につくことで、自然と「食事の時間」の認識ができるようになってきますよ。

生後10ヵ月、睡眠時間はどのくらい?

生後10ヵ月の赤ちゃんの睡眠時間は、お昼寝を含めて1日13時間くらいが理想です。

1日に1回、まとまった時間お昼寝をするようにしてみましょう。

そうすることで、昼間にしっかり活動する時間ができるので、おうち遊びや、お散歩に出かけることもできますね。程良い疲労感がスムーズな入眠につながります。

しかし一方で、そうした昼間の活動の刺激は、夜泣きの原因となることもあるみたいです。赤ちゃんのテンションがいつもより上がるようなできごとがあった日は要注意かもしれません。

夜泣きに付き合うのは本当に辛いですよね…私も、夜泣きする子どもを必死であやしながら、だんだんと空が白む窓の外を眺めていた思い出があります。

ようやく子どもが寝た後、起こさないように、こっそり飲んだホットココアの味は今でも忘れられません。

明けない夜はありません。夜泣きと戦うママの皆さん。応援しています!

生後10ヵ月の気になる排便について

離乳食後期は使う食材の種類が増え、形状もより固形に近くなります。それに伴い、便の特徴にも変化が見られます。

硬さや匂いも増し、だんだん「赤ちゃんの便」から「子どもの便」の状態になっていきます。便秘がちになる赤ちゃんも多いので、メニューを工夫しながら離乳食を進めて下さい。

また、日頃から排便の様子や便の状態を観察しておくと、異常があった時に気が付きやすくなります

病院に相談する際は、便の写真を撮ったり、オムツごと持っていくと、状態をスムーズに伝えることができます。

生後10ヵ月の赤ちゃんの成長の目安は?

生後10ヵ月の1日のスケジュール

まずは、先ほどの食事のスケジュールを元に一日の流れの例を挙げてみます。

  7:00 起床 授乳タイム
  8:00 離乳食
10:00 お散歩・遊びタイム
13:00 離乳食
14:00 お昼寝
16:00 起床後 おやつ
17:00 お風呂
18:00 離乳食
20:00 授乳タイム 就寝

こちらは私が実践していたスケジュールです。うちの子は、午後からお昼寝することが多かったので、買い物や受診などは午前中にすませていました。

もちろん、この通りにはいかない日もありましたが、目安があるとママの予定を組みやすいので、それぞれのご家庭の環境に合わせて、ぜひタイムスケジュールを立ててみてくださいね。

生後10ヵ月で、できるようになること

この時期の赤ちゃんはどういう行動をするのでしょう。

「おもちゃ箱からお気に入りのおもちゃを出す」
「お菓子の保管場所を覚えていて、ねだる様な仕草をする」
という行動がみられるようになります。

さらに大人の真似をして発語に挑戦する赤ちゃんも。
こういった行動にも、もちろん個人差はあります。

例えば「つたい歩きよりもハイハイのほうが早い!」と、まだ歩くことに興味がない赤ちゃんもいるでしょう。

どういう所に興味を示しているのか、意識して見てみるのも良いですね。

生後10ヵ月の赤ちゃんに適した遊び方

やりとり遊びやリズム遊びで楽しくコミュニケーション!

この時期は、ママとのやりとりの中で遊びを見つける事ができます。

「ちょーだい」「はいどーぞ」と、おもちゃを渡し合いながら、やりとりを楽しむ遊びをしてみましょう。

また、話しかける際に口調を大げさにしたり、リズムをつけたりすると喜んで反応するかもしれません。

公園に出かけたり、児童館や子育てセンターのイベントに参加したりして、他の赤ちゃんと関わりを持ちはじめるのにも良い時期ですが、今はコロナの心配があるので外出を控えるママも多いでしょう。

子育てイベントも中止されたり、赤ちゃんやママたちにとっては物足りない日々となってしまいました。

そこで、好奇心旺盛な生後10ヵ月の赤ちゃんにぴったりの、おうちの中で遊べるおすすめのおもちゃを紹介します!

興味と能力を引き出そう!10ヵ月におすすめのおもちゃ3選

★あんよの練習に!おなじみ押し車

つたい歩きができるようになったら押し車を使ってみましょう。楽しみながら歩行の練習ができます。

オススメおもちゃ:ベビーウォーカー

 

【ベビー向けおもちゃ】 【 BorneLund:ボーネルンド 】BAJO社木製ベビーウォーカー:ホワイト&グレー

価格:14,300円
(2021/6/3 19:01時点)
感想(1件)

どっしり重量感があるので赤ちゃんが体を預けても安心です。

★音楽の才能開花?リズム楽器

赤ちゃんは音が鳴るおもちゃが大好き。手先が器用になってくるこの時期は、木琴やピアノのおもちゃも使いこなせます。幼い頃から音楽に親しみ、豊かな感性を磨きたいですね。

オススメおもちゃ:おさかなシロフォン

ボーネルンド Borne Lund おさかなシロフォン黄

価格:11,000円
(2021/6/3 18:51時点)
感想(0件)

正しい音階にこだわった本格的な木琴のおもちゃ。おさかなのフォルムがとても可愛いです。

★不動の定番おもちゃ!積み木

積んだり並べたり自由に遊べる積み木は赤ちゃんのおもちゃの定番です。赤ちゃんの独創性を惜しみなく育てていきたいですね。

オススメおもちゃ:オリジナル積み木

【すぐ使える割引クーポン配布中】 積み木 日本製 ボーネルンド オリジナル積み木 カラー 【名入れ】

価格:17,600円
(2021/6/3 19:15時点)
感想(42件)

あたたかみのある木製の積み木です。幼児期になっても使えるシンプルさが魅力です。

まとめ

節目となる1才に向かってグングン成長している生後10ヵ月。乳児から幼児へとステップアップしている真っ最中です。

夜泣きや、後追いに悩まされながらも、よちよちとつたい歩きをする姿や、一生懸命言葉を真似る赤ちゃんの何気ない瞬間に、成長を感じるママも多かったと思います。

コロナ禍で大変不安な毎日ですが、赤ちゃんの笑顔は何よりも癒し。ママも頑張りすぎないで、自分のペースで子育てを楽しんで下さいね。

リトル・ママ認定ライター 弥富千鶴

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧