- Home
- 過去の記事一覧
タグ:0才
-
【ママの声】産後2ヶ月、生活リズムについて悩んでいます。みなさんどうしていますか?
今2ヶ月の新米ママなんですが生活リズムがなかなか整いません。 お風呂は8時、そのあと授乳して寝付くのに泣けて泣けて、23時ごろになることも…。 寝付いたら5時間くらいねて、一応8時前にはカーテンを開けてます。 光で起…
-
粉ミルク派必見!もう持ってる?超時短が叶う救世主
何度もスプーンで粉ミルクをすくったり、あれ?いま何杯目だっけ?とわからなくなったり…そんな粉ミルク派のママ・パパを救うアイテムの入手方法をご紹介します。 まさに粉ミルク派の救…
-
【ママの声】生後2ヵ月、子育て中のストレスについて…。みなさんの工夫を知りたいです
子育て中のストレスについて 毎日授乳、寝かしつけ、オムツ替えの繰り返し.. まだ2ヶ月ですが疲れてきちゃいました。可愛いんですけどね。 可愛んですけど子育て大変ですよね。毎日お疲れ様で…
-
何使ってる?粉ミルクメーカー12選
粉ミルクと一口に言っても、その種類は豊富。 成分や価格も様々なので、それぞれのメーカーが出している粉ミルクをご紹介します。 赤ちゃんによって好みや相性がある粉ミルク…
-
【DAISO ダイソー】SNSで人気の100均おもちゃ!おすすめ商品5選
面白くてコスパのいいアイテムばかりでますます話題を集めているDAISO(ダイソー)。 今回はインスタグラムでたくさんのいいね!を集めたDAISO(ダイソー)おもちゃをご紹介します。 詳しいレビュー記事もあるのでぜひチ…
-
赤ちゃんは生後1ヶ月で入浴できる? 入浴デビューに最適な時期とは
出産後、病院から退院してしばらくはベビーバスでの赤ちゃんを入浴させますが、(お風呂で湯船につかる入浴ができるようになるのは、いつなのかな?)と思っている人もいると思います。 今回は、赤ちゃんの入浴デビューのタイミング…
-
新生児のおへそのお手入れ方法は? へその緒が取れる時期と管理方法
まだへその緒がついたままの新生児のおへそ。一体どうやってお手入れしたらいいのか、いつごろへその緒がとれるのか、心配になる人もいると思います。今回は、新生児のへその緒が取れる時期と管理方法、おへその手入れについて説明します…
-
新生児が鼻をフガフガさせていたらどうする? 鼻づまりの原因と対処法
新生児が鼻をフガフガさせていると、苦しそうで心配になりますよね。 今回は、新生児が鼻をフガフガさせる原因と、鼻づまりの対処法を紹介します。 新生児の鼻がフガフガ…赤ちゃんの鼻がつまる原因は? …
-
新生児を車に乗せて移動する際に注意すること7選
退院して家に帰るとき、ママやパパの実家にいくとき…など、新生児を車に乗せるシーンは意外とあるものです。今回は、新生児を車に乗せて移動する際に気を付けるポイントをまとめて紹介します。 新生児の赤ちゃんを車に乗せ…
-
【DAISO ダイソー】コスパ最強!おむつの消臭袋はコレに決まり!
おむつの消臭袋、何を使っていますか? 専用の消臭袋は高すぎるという方必見! 代用品をダイソーで見つけたというみょんママさんの投稿をご紹介します。 毎日ゴミ捨てできる環…