アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

赤ちゃんは熱中症になりやすい?ベビーカーの危険性や注意点、対策も【教えてドクター】

ママの疑問にドクターが答える連載コラム。今回は自身も3児のパパという福岡市の小児科「てらにしこどもクリニック」の寺西英人院長に伺いました。

今月の質問

子どもの熱中症が心配!

どんな予防法や対策があるか教えてください。

教えてドクター_読者サポーター

読者サポーター高辻󠄀 加奈さん(1才女の子のママ)

 夏のお出かけや
お外遊びが心配です

Q. これからの季節、子どもの熱中症が心配です。

A. 子どもは大人よりも熱中症になりやすく注意が必要です。

 子どもの体は未熟なので、汗をかいて体温を調節する機能も十分ではありません。そのため、体に熱がこもりやすく体温が上昇しやすいのが特徴です。また、大人より体内の水分割合が高いのも熱中症を引き起こしやすい要因のひとつ。必要な水分量が多いため脱水状態になりやすく、熱中症になった際に重症化しやすいのも難点です。さらに、体重に比べて体表面積が広い分、気温の影響を受けやすいという特徴も。ママやパパが大丈夫でも油断は禁物です。

大人とこどもの水分量の違い

[大人と子どもの水分量の違い]

※出典:「健康のため水を飲もう」推進委員会(後援:厚生労働省)ポスター

Q. ベビーカーでのお出かけなら、暑い日でも大丈夫?

A. 地面から近い位置に赤ちゃんが座るベビーカーは、実は危険なんです。

 風も通り、一見涼しそうだと思いがちなベビーカー。でも、赤ちゃんが座る位置は地面に近く、アスファルトからの熱や照り返しでとても暑いんです。気温32.3度の場合、地上50㎝での気温は35度を超えると言われています。日よけ以外にも保冷剤を敷くなどの対策は必須。熱中症警戒アラートが出ている日はできれば外出を控えたいですね。

ベビーカー

Q. どんな症状が出ていたら危険ですか?

A. 熱中症のサインはたくさんあります。見逃さないよう見守っていて。

 いつもより元気がない、大量に汗が出ているなど熱中症のサインはさまざま。熱中症の段階によっても症状が変わっていくので難しいのですが、わかりやすいのは「おしっこ」です。おしっこの量が少なかったり、長時間出ていなかったら熱中症を疑いましょう。その際は、水分補給をして体を冷やし、涼しい場所に移動して様子を見てくださいね。

熱中症のサイン

Q. 予防法や対策ってありますか?

A. 水分補給は必須。お出かけには飲みもの持参で!

 大切なのは水分と塩分を補給すること。子ども用のイオン飲料を常備し、持ち歩きましょう。また、様子がおかしいと思ったら迷わず受診を。当院でも熱中症で来院するお子さんはとても多いです。室外だけでなく熱がこもる室内も危険なので、涼しい日でも車内に残していくのは絶対にNG。どんなに短時間でも必ず連れて行ってください。

熱中症Checkリスト
てらにしこどもクリニック
寺西瑛人
寺西 英人 院長
日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医 日本血液学会 血液専門医・指導医 など

  診療科目  

小児科/予防接種/乳幼児健診/アレルギー/こどもの心

  診療時間  

◆午前診 8:30~12:00

◆予防接種・乳幼児健診 14:00~15:00

◆午後診 15:00~18:00

◆木曜日は午前のみ

◆土曜日の午後診は13:30~15:00

 

◆休診日:日曜日・祝日

◆住所:福岡市西区拾六町団地1-18

◆TEL:092-892-8118

https://teranishi-kodomo.com/

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧