Contents
可愛いイラストやシールがたくさんの幼児ポピー「あかどり」の教材に、りまちゃんはすぐに興味津々!
もじ・かず・ことばを学ぶワークでは穴あきの文にひらがなシールを貼って文章を完成させていきます。
クイズのように楽しく解けるから「ほかのもやってみたーい!」と、りまちゃんはどんどんページを進めていました。
遊び感覚でワークを進めていくうちに、どんどん集中するりまちゃん。いつのまにか真剣な表情に。
脳の専門家・篠原菊紀先生の指導・監修のもと教材を作成。遊び感覚で脳をバランスよく育てるように構成されています。楽しくて飽きない工夫で子どもの「やりたい!」意欲を育みます。
「思考力めばえ わぁくん」は、思考力・表現力を身につけるテキストです。
「もじ かず ことば ドリるん」は文字、数の基礎を学習するドリルです。
授業に必要な知識や能力を段階的に身につける年間カリキュラムに、遊びながら楽しく取り組めます。
撮影/矢部ひとみ
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
栄養&デトックス効果も!菌が活きてる味噌の選び方【レシピ掲載】
楽しくて娘が毎日やりたがる!子どもの好奇心を育むポピーの魅力
トップページに戻る
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトルママメディア All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。