アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

絵本は「感情を込めて読んだらダメ」って本当ですか?

ママの間でまことしやかに語られる「絵本の読み聞かせは淡々と読んだ方がいい」という説は本当?東京・品川区で読み聞かせを行うNPO法人ウーヴの佐藤淳子さんにお話を伺いました。

読み方が子どもの想像力を左右する?

 ここ数年でお母さんたちからよく聞かれるのが「読み聞かせは感情を込めたり抑揚をつけたりせずに、淡々と読んだ方がいいのか」という質問です。読み手による脚色は子どもの想像力を削いでしまうと、いつからか言われるようになりました。

 

 それぞれの考え方を否定はできませんが、私はいつも「“普通に”読んであげてください」と答えています。確かにあまりに演劇的な読み方だと、子どもの注目が読み手にいってしまい、本の内容が頭に残らないということはあります。

 

 ただお母さんが子どもを楽しませようと読めば、自然と感情が入り、抑揚がつきますよね。時には親子で盛り上がって、大げさな口調で読むこともあるでしょう。それを無理にやめることは不自然ですし、親が抑揚をつけて読んだくらいで、子どもの想像力が邪魔されることはないと思うんです。

「落語家」「アナウンサー」「普通のお父さん」による読み聞かせ実験

 ある番組で、【落語家】【アナウンサー】【普通のお父さん】という3人の男性が読み聞かせをする実験が行われました。

 

 落語家の表情や手ぶりをつけた読み聞かせは「あのおじさん面白い!」と大盛り上がり、アナウンサーの時はじっくりと聞き入り「読むのが上手だね」、そして最後に普通のお父さんの読み聞かせの感想を聞くと「お話が面白かった」と答えました。

 

 話すプロの魅力をそれぞれ感じながらも、物語が一番伝わったのは、少しつっかえながら読んだ、普通のお父さんだったんです。

 

絵本は教育ではなく楽しむもの

 今はネットなどからたくさんの情報が入るので、まじめなお母さんたちは教育の一つとして「読み聞かせをしなければならない」と一生懸命になりがちです。

 

 でも、読み聞かせの本来の目的は「お話を聞いてもらうこと」「楽しさを共有すること」。お母さんの“普通”で“自然”な読み聞かせが、お子さんにも一番伝わると思いますよ。

<教えてくれたのは>
NPO法人 ウーヴ/地域サービス事業部責任者
佐藤淳子さん

◆NPO法人 ウーヴ…品川区を本であふれる街にしたいと2005年に設立。様々な読み聞かせイベントを企画するほか、品川区より委託を受け学校図書館や児童施設にスタッフを配置。2019年に開設した2階建ての常設施設@ウーヴでは、お話会や乳幼児親子が自由に絵本を楽しむ時間を設けている。
http://u-ve.main.jp
◆住所:東京都品川区戸越6-8-7
◆アクセス:東急大井町線 戸越公園駅より徒歩2分

@ウーヴには畳部屋の2階も。お話会の後は、木のおもちゃで遊んだり絵本を読んだり、親子でゆったりできる

(取材・文/リトル・ママ編集部)

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧