アーカイブ:2019年 10月
-
いつも一緒に遊んでいる大好きなお兄ちゃんが小学生になり、毎日お勉強をしている姿を見ている5才の次男。そのおかげで、最近ひらがなや数字に興味を持つようになったので、通信教材「ポピー」の4・5才・年中児用の「ポピっこ
あかど…
-
子どもの好き嫌いや偏食、ママにとっては必ず経験する悩みのひとつ。時間をかけて作るほど食べないこともあるし、食べられた食材を急に手をつけなくなることも。
実はその食材が嫌いではなく、苦手なだけで食べられない訳ではありません…
-
「わぁっ!なんてこったー!」0才児がいるご家庭は、いつの間にか部屋中にティッシュやオムツを引っ張り出されて、散乱してることってありませんか?そんな子どものイタズラに悩まされているママ達にオススメしたいのが、思いっきり引っ…
-
大切な子どもを預ける保育園。子どもに合った園を探したいですよね。しかし、いざ保活を始めてみたら、いろいろな種類の保育園があって、違いがわからずとまどってしまうママも多いのではないでしょうか。
我が家は悩んだすえ、息子…
-
赤ちゃんが生まれるとすぐにお宮参り、百日祝い、ハーフバースデイ、1才記念など写真を撮る機会も多くなりますね。「子どもの成長を写真で残したいけど、その度にプロに撮ってもらうのはお金がかかるし準備も大変...!」そう思われる…
-
Q.子どもがよく転びます。姿勢が悪いの?(4才男の子のママ)
A.原因で多いのは足の問題。まずは靴の見直しから。
取材協力:みらいクリニック(福岡県福岡市博多区) 石田力先生/監修:今井一彰[toc] …
-
赤ちゃんを連れての旅行は楽しみと同じくらい不安がいっぱいありますよね。機内で泣かずに過ごしてくれるかな?何を持っていけばいい?耳抜きは?ママが気になることはたくさん!今回は、先日11ヵ月の娘と夫の3人で飛行機旅をしたライ…
-
Q.朝起きると、目やにがいっぱいたまっています。何科を受診すべき?(2才男の子のママ)
A.実は原因のほとんどは鼻づまり。充血やかゆみがあればかかりつけ医に。
取材協力:やまもとこどもの診療所(福岡県福…
-
Q.成長ホルモンの分泌のピークは22時~2時って本当?
A.20時に就寝して22時~23時頃に成長ホルモンのピークを迎えることが理想的です。
取材協力:つるのぼるクリニック(福岡県福岡市中央区)津留徳先…
-
Q.おねしょと夜尿症の違いって何ですか?
A.違いは年齢にあります
取材協力:つるのぼるクリニック(福岡県福岡市中央区)津留徳先生[toc]
その違いは年齢差?
「おねしょ」と「夜尿…
育児情報誌
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る
カテゴリー一覧
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトル・ママ Web All rights reserved.