アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

特集:子連れOKからユニーク講座まで、子育て中のママの習いごとを調査!

家事に育児に大忙しのママですが、少しの時間、好きなことに没頭できる習いごとはリフレッシュになり、子育てライフをより充実させることもあるようです。みんなはどんな習いごとをしているの?私にもできそうなことはある?ママたちの習いごと事情を調査しました。
※リトル・ママ読者アンケートより(2019年7月実施)

まずは読者ママたちの習い事を大調査!

楽しみ・趣味のための習い事

【ZUMBA(ズンバ)】

子どもが3ヵ月の時からZUMBAを始めました。ラテンやヒップホップ、フラメンコなど様々な民族音楽を取り入れたダンス・フィットネスなのですが、ダンスが下手でも気軽に踊れるのが魅力!平日は子連れ可のレッスン、日曜日は夫に子どもを任せて通ってます。(読者サポーター・ 佐藤さん/子ども0才)

【アイシングクッキー】

もともとお菓子作りが好きだったので、子連れ可の教室を探して娘が2才の時から。娘も喜んでくれ、友人へのプレゼントやちょっとした手土産にも使えて一石二鳥。好きなことに夢中になって、集中する時間はストレス発散にもなります。(読者サポーター・ 鈴木さん/子ども4才)

【ベリーダンス】

育児に慣れてきた産後4ヵ月頃から、体を動かしたくて子連れOKのベリーダンス教室に。エキゾチックなダンスで無理なくインナーマッスルが鍛えられるので、ボディラインにメリハリがつきます!レッスンは月1~2回。年に2回の発表会もやりがいになります。(読者サポーター・加藤さん/子ども1才)


ギター】

以前から習ってみたかったのですが、子どもの保育園で同じクラスのママさんが習い始めたと聞き、小さい子がいてもできると感じたので。(なつぽり/子ども2才&3才)

【金継ぎ】

一番やりたかったのは茶道なのですが、通える時間や回数を考え、月1でできる金継ぎ(陶磁器の修復技法)教室にしました。チマチマ作業が好きなので、子どもから離れ、集中して手を動かすことが、よい気分転換になっています。(ぼうしくん/子ども3才&6才)


【演劇】

本当の自分をもっと表現したいと思い、演劇サークルに入りました。いつか公演するお芝居に出られるように頑張りたいです。(ミズアリー/子ども小学生)

【リース作り】

造花を使って、季節ごとに様々な色や形のリースを作っています。完成したものは玄関に飾っているのですが、近所の人に良く褒めてもらえるのが嬉しいです。(もも/子ども4才&小学生)


【ヨガ】

もともとは子どもが生まれたにもかかわらず勝手に自分の予定を入れる夫に腹が立ち、私も用事を入れてやる!という腹いせに始めましたが、やってみると楽しくてはまっています(笑)。(チーコ/子ども1才&4才)

子どもと一緒にできる習い事

【ウクレレ】

娘がフラダンス教室に通ったことをきっかけに、同じ先生にウクレレを習い始めました。初心者でも簡単で、すぐに弾けるのでどんどん上達していく感じがとても楽しい!(まきまき/子ども4才)


【ヒップホップダンス】

子どもたちのヒップホップがとても楽しそうで、私も初心者向けダンスを習い始めました。音楽にあわせて体を動かすって想像以上に楽しいです!!(さくまま/子ども1才&4才&7才)


【ベビーマッサージ】

1才になるまで通いました。マッサージだけじゃなくて、読み聞かせや抱っこをしながらのダンスなど、回によって色々と楽しませてもらいました。娘と一緒にお出かけする良い練習にもなったと思います。(たまママ/子ども1才)

子育てに活かせる習い事

【ボールペン字】

保育園のノートを書くときに字が汚いのがとても気になって。毎日子どもを送ったあと20分集中してやっていますが、保育園の先生から「字が綺麗ですね」と褒められるように!(ゆずあんママ/子ども1才&3才)


【着付け】

3人目の育休のときに着付けを習いました。子連れ可の教室でとても可愛がられ、人見知りが減った気がします。自分で着るために始めましたが、私より子どものためになりました(笑)。(たろ/子ども1才&3才&4才)


【華道】

娘にも花を綺麗だと思う感情を大切にしてもらいたく、身近に感じてほしくて。(あい/子ども6才)


【似顔絵】

子どもの絵を描きたくて似顔絵教室に。子どもを見てもらっている1時間程度ですが、息抜きになります!(やまや/子ども0才&5才)


【バルーンアート】

毎年たくさんの人数を集めてやる子どものお誕生日会で、業者依頼ではなく自分でやってみたくなったので。(ゆゆ/子ども5才&小学生)


【薬膳】

子どものアトピーをきっかけに、薬膳教室に通って勉強しました。食の大切さと面白さに魅了されてます。(きーぼう/子ども2才&4才)


【ベビーサイン】

生後6ヵ月から通っています。子どもとのコミュニケーションになって楽しいです。特に食事の時に好きなもの、お腹いっぱいでおわりにしたいなど、サインで教えてくれるので助かります。(yum/子ども1才)


【編み物】

幼稚園の保護者会のサークルで編み物を習っています。きっかけは母が娘のニット帽を短時間でチャチャッと作ったのを見たから。しかもかわいいのを!娘のリクエストに応えて麦わら帽子やポシェットも作りました。(るう/子ども5才)

昔の習い事を復活!

【フラダンス】

もともと社会人1年目からフラダンスを習っていたのですが、上の子2才、下の子妊娠7ヵ月からマタニティフラのある教室に。産後3ヵ月から同じ教室(子連れ可)に復帰しました!ハワイアンの音楽は癒されるし、衣装も髪飾りも可愛くてテンションが上がります♪(読者サポーター・飯島さん/子ども3才&11ヵ月)


【バレーボール&ビーチバレー】

学生時代~独身時代にやっていた、バレーボールとビーチバレーを再開しました。熱い砂浜と日差しがたまりません!(あや/子ども5才)


【ピアノ】

3才から18才まで習っていたピアノを、4才の娘が習い始めたのをきっかけに私も再開。9年のブランクは大きいですが、少しずつ暇を見つけて練習してます。娘と連弾するのが今の夢です!(さおりん/子ども0才&4才&5才)


【陶芸】

出産前から通っていた陶芸教室に、育児休暇中も子連れで通っていました。1才で職場復帰してからは、週末くらい子どもをのんびり過ごさせてあげたいと思い、断念…。2才からは親子バレエをしています。いつか陶芸も子どもと一緒にやりたいな。(読者サポーター・畠山さん/子ども3才&0才)


【茶道】

出産を機に一旦お休みしていた茶道を再開。やはり何かしら習い事やっておくと教養にもなるし、茶道という落ち着いた所作を学べることは、“育児でバタバタ続きだった心を、穏やかに保てる場”でもあるので。(こみえ/子ども1才&3才)


【テニス】

昔やってたけど、下の子が幼稚園に入ってから一人の時間ができたので。(hana/子ども6才&8才以上)

習い事をきっかけに資格を取ったママも

パン作りにハマって教室のライセンス資格を取得!

三木本瑞樹さん(北海道在住/子ども5才・7才)

 友人から誘われた体験レッスンをきっかけに、「パンを焼けるママって素敵かも」と思い立ち、大手料理教室のパン講座に通い始めたという三本木さん。自分でこねた生地がきれいに発酵していく様子を見ることに喜びを感じ、パン作りにハマっていったと言います。「どうせやるなら資格を取るまでやってみたら」というご主人からの後押しもあり、同教室のライセンス取得を目指すように。「次女が幼稚園に上がるまでは定期的に通えず、転勤族で通えない時期も2年ほどあった」という状況の中、諦めずに足掛け6年で資格を取得。2人の娘さんもママが作るパンが大好きで「今日は何のパンを作りに行くの?」と毎回楽しみにしているそうです。

自分の"好き"が詰まった世界に魅了!おひるねアート作家に

西原ゆみさん(埼玉県在住/子ども3才・7才・11才)

 赤ちゃんのねんね姿をかわいいアート写真に収める「おひるねアート」作家として活躍する西原ゆみさん。子どもが好き、雑貨が好きで、さらに写真を撮ることも大好きだった西原さんは、本で出会ったおひるねアートの世界に一目ぼれ。すぐに講師になることを決意したそうです。2014年第2子が2才だった頃に、お子さんを実母に預け、全4回のプログラムを受講。現在は、そのユニークな作風で、人気講師としてイベント会場などで活躍しています。これまで、自身も多くの人に支えられて子育てをしてきたという西原さん。「今はアートを通して私がママたちの役に立ちたい!笑顔にしたい!と思っています」。

講師資格も取れるユニーク資格

実は多い子育てママ向けの講座。子育てに役立つ&子育て経験が生かせるユニーク講座をご紹介します!
※受講料は2019年8月取材時の金額です。2019年10月からの消費税率変動後は各講座にお問い合わせください。

ベビトレヨガ

ママと赤ちゃんが一緒に参加できることでも人気のベビトレヨガ。ママの産後の骨盤調整や肩こり腰痛ケアに加え、赤ちゃんの脳トレーニングにもつながる独自のヨガプログラムを行っています。親子のスキンシップがたっぷりだから赤ちゃんもママも笑顔に!

◇レッスン……1回1,500〜2,500円程度/参加月齢:産後2ヵ月〜3才※料金、参加年齢は教室によって異なります

◇インストラクター養成講座……全4回/期間1ヵ月/費用85,000円(税抜)

講師資格を取ったママの声!

体を動かすだけではなく、赤ちゃんや産後のママについての座学もあるので、育児に対しての考え方がすごく変わりました。(インストラクター1年目/栗本真奈美さん/子ども9ヵ月)

食トレ

食べトレの目的は、子どもたちが夢に向かって突き進めるココロとカラダを「食のチカラ」で創っていくこと。「食」といっても料理教室ではなく、簡単においしさを引き出す調理法や、子どもの性格やタイプに合わせた食べ方の調整など、その日から実践できる知識を座学で学びます。

◇初級講座……4時間(2時間×2日に分けることも可能)/受講料32,400円(税込)※90分の体験会、全8時間の中級講座もあり

◇インストラクター養成講座……20時間(4時間×5日)/受講料399,600円(税込)

講師資格を取ったママの声!

食が変わり体が変わり心が変わると、ママだからと諦めていたことにも挑戦してみよう!と行動できるようになりました。仲間に出会えたことも大きいです!(インストラクター2年目/長谷川ゆきのさん/子ども2才・6才)

―――ママたちの習いごと大調査、いかがでしたか?定番の習いごとからちょっと変わったユニークな習いごとまで、アクティブなママたちは自分らしさを活かせる習いごとを積極的に楽しんでいるようです。「習いごとをしたいけれど、何をすればいいかわからない」。そんなママの参考になればと思います。

最後に、気になる習い事の探し方をママ達に教えてもらいました!

習いごとの探し方、みんなどうしてる?

インターネットやSNSでの検索に加え、ブログを開設している教室も多いため「詳しい内容は最終的にブログを参考にする」という声も。


地元の広報誌やフリーペーパー、近所の掲示板や看板を小まめにチェックすれば、ネットでは見つけづらい情報を得ることができます。

(取材・文/リトル・ママ編集部)

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧