ちがうところを6つみつけよう!
梅雨シーズンが終わりに近づき、暑い日が増えてきましたが、皆さんはお子さんとどのように過ごされていますか?どんな時でも、お構い無しにいつも子どもは元気いっぱい。でも、なかなか満足に出かけられない日々ではできることも限られますよね。今日は子どもと何しよう、あそぶネタが尽きたな、あのあそび方どうやるんだっけ?・・・そんな”あそび”のレパートリーに困った時にぜひおすすめしたいのが、あそびの総合情報サイト『ASOPPA!(あそっぱ)』です!
『ASOPPA!』で見つけられるあそびは、大きく2つのジャンルに分かれています。1つは折り紙や工作、手あそび、室内外あそびなど、わくわくするあそびが集合している「ASOPPA!レシピ」。もう1つは、なぞなぞや間違い探し、クイズなど頭を使ってあそぶ「ひらめきASOPPA!」です。 「ASOPPA!レシピ」では、少人数だけでなく大人数でもできるような、幅広いジャンルのあそびが数多く紹介されています。『ASOPPA!』会員になると、紹介されている手あそび歌や折り紙などの動画も視聴することができ、とてもわかりやすくて参考になります。 「ひらめきASOPPA!」は、特に道具がいらず場所を選ばないのものが多いので、ちょっとした空き時間にぴったりです。例えば家族での外出時、急に空き時間ができてしまった・・・そこでパッとなぞなぞやクイズを披露したら、子どもにとって楽しい時間になるはずです! あそびには、各種専門家が作った数多くの「専門家レシピ」があり、あそびの品質が保証されています。『ASOPPA!』会員が考えたあそびのレシピも投稿されているので、会員各家庭のオリジナルなあそびを知ることができるのも嬉しいポイントです。 子どもは、一つのあそびにすぐに飽きてしまいがちです。でもそんな時は『ASOPPA!』が、あそび方に困っているママ達を手助けしてくれますよ。
今年の5月でサービス開始1周年を迎えた『ASOPPA!』ですが、「家族の笑顔をつくりたい」という想いを込めて、日々たくさんのあそびが更新され続けています。 お料理のレシピのように、順を追ってあそび方を紹介しているのが『ASOPPA!』の特徴の一つです。季節やシーン、目安の人数や時間、対象年齢なども合わせて紹介しているので、その時々に知りたいあそびをぱっと探すことができます。 『ASOPPA!』会員になると、MY工房が作られ、レシピを見て作ったものやあそんだ感想を「あそれぽ」として投稿できるようになります。そうして、たくさんの方々との輪を広げることができるのです。よく『ASOPPA!』会員対象でママに嬉しいプレゼントキャンペーンが開催されているので、そちらも要チェックです。 この機会にぜひ、『ASOPPA!』会員になってあそびの輪を広げてみませんか?
先日、もうすぐ2歳になる息子に新しいおもちゃを用意したことがありました。しかし息子はそれよりも、自宅にあった洗濯バサミを見つけ、はさむ事に夢中に。まさかの展開に衝撃を受けてしまいました。何に興味を持つかは、本当に子ども次第。たくさんのあそびが詰まっている『ASOPPA!』なら、きっとお子さんが興味を持つものが見つかりますよ! あそびは、学びでもあります。頭で考えたり、ルールを守ったり、人と協力し合ったり。楽しみながら、実は子どもの成長にもつながっているんですよね。ついでに大人の頭の体操にも。
家事に育児に、さらに仕事もされているママ達は本当に毎日忙しいと思います。そんな中、あそび方に困ったときはぜひあそびがパッと見つかる『ASOPPA!』を思い出してみてください。暑い日でも、おでかけできない日でもその時の状況にぴったりなあそびと出会えますよ。あそびを通して笑顔がいっぱいになり、ママもパパも子どもも、さらに充実した日々が送れますように☆
▶トップ画像のまちがえさがしのこたえはこちら
【 株式会社フレーベル館 ASOPPA! 】https://asoppa.com/
(リトル・ママ認定ライター 野口 汐里)
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
子育て期の片付けは3重苦 賢いママがやっているシェアエコ時代の「新しい収納術」とは
新規開校の講座募集中!オンラインスクールの先生になりませんか?
トップページに戻る
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトルママメディア All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。