アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

発音に影響することも…舌小帯の手術は何歳から?【ドクターコラム】

福岡の小児歯科医院「KiD’s 歯科 べふ」の下飛田道子院長による連載コラム「とび先生のキッズ歯科」。今回は、発音や授乳に影響することもある舌小帯のお話を伺いました。

舌小帯が短いと発音や授乳に影響する場合も

お口を開けたまま、舌先で上あごを舐めるようにすると、舌の裏側と下顎の歯肉を繋いでいるヒダが見えます。「舌小帯(ぜっしょうたい)」と呼ばれるものです。

 

このヒダが短くて舌の動きを制限するような事があると、①赤ちゃんがおっぱいを上手に吸えない。②滑舌が悪くなる(サ行・タ行・ラ行が発音しにくい)等の、影響が出てくることがあります。

手術はした方がいい?するなら何才から?

明らかな哺乳障害がない場合は、舌小帯は切除する必要はありません。舌小帯が原因と思われる発音障害は、構音機能の発達が完了する5才以降に判定し、その結果で切除するかを判断します。

 

 切除したからといって、すぐに滑舌がよくなるわけではないので、その後、発音トレーニングを行っていきます。

「お口の中を綺麗に保つこと」は感染症の予防になるだけでなく重症化を防ぐためにとても大切です。毎日の手洗い・うがいの習慣に加え、歯磨きも頑張りましょう。

お話を聞いたのは

KiD’s 歯科 べふ
下飛田道子先生

福岡市城南区鳥飼5-2-30 凱旋門ビル1F

http://www.kidsshika-befu.com/

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧