アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

生後2ヵ月におすすめのおもちゃは? 生後2ヵ月はこんなおもちゃを選ぼう

新生児期はずっと見守っていないと不安だった赤ちゃんも、生後2ヵ月になると肉付きがよくなり、手足の動きも活発になってきます。うつ伏せにすると首を少し持ち上げたり、話しかけると声を出して笑顔を見せる赤ちゃんもいるようです。そろそろ『おもちゃデビュー』を考えているママも多いのではないでしょうか。生後2ヵ月の赤ちゃんの発達具合を確認しながら、この時期にぴったりおもちゃを選んでみましょう。

生後2ヵ月の赤ちゃんは目で物を追う“追視”や「あー」「うー」などの言葉を発する“クーイング”が始まり、表情も豊かになります。おもちゃは赤ちゃんの好奇心を刺激し、五感の発達を促すものを選びたいですね。また、おもちゃはママと赤ちゃんとのコミュニケーションツールでもあります。おもちゃを通じて、赤ちゃんと触れ合いを深め、愛情をたっぷり伝えましょう
「どんなおもちゃがいいか」を考えるにあたって、まず生後2ヵ月の赤ちゃんの発育の状態を見ていきましょう。赤ちゃんの発達には個人差があるので、あくまで参考程度にしてください。

目で物を追う「追視」ができるようになる

生まれたころの視力はわずか0.05ほど。色は白、黒、グレーしか識別できず、人や物の輪郭も正確に把握はできません。赤ちゃんの目の前にはぼんやりとしたモノクロの世界が広がっているようです。
生後2ヵ月の視力もまだ0.1以下ですが、ぼやけていながらも左右の目で焦点を合わせて、ママやパパの目、鼻、口など顔のパーツを見ることができるようになるようです。動くものを目で追う「追視」が少しずつできるようになるのもこの頃の特徴。ママやパパの声がする方を見たり、耳に聞こえたものを目で確認しようとする様子も見られ、急激に視力が発達していく時期です。
また、色の認識も始まります。モノクロの世界から、最初に見えるようになるといわれているのが赤色、次に緑や黄色…、だんだん認識できる色も増えてきますが、細かい色の区別はまだできないよう。
目から入った刺激を脳が受け取って、視覚機能は発達していきます。大人と同じように物を見ることができるようになるのはだいたい7才頃だそう。視覚の発達を促すためにも、赤ちゃんのうちから様々なおもちゃを見せて、目を使うことが必要になります。

手でものを握れるようになる

指を赤ちゃんの手のひらに近づけると握り返してくれる把握反射は、生まれたころに見られる原子反射の一つです。周りの刺激により勝手に体が動く無意識の反応ですが、この把握反射を繰り返すことで握力がつき、自分の意思で物をつかめるようになっていくそうです。生後2ヵ月になると手足、背中、首に筋肉がついてきて、手足の動きも活発になっていきます。おもちゃを持たせてあげると、少しの間ですが握る様子が見られるかもしれません。
また、この頃は自分の手をじっと眺めるハンドリーガードも始まります。赤ちゃんは、自分の手の存在に気づき、体の一部だと認識し始めます。手を目の前にもっていって、動かしたり、こぶしや指をなめたりする仕草をみていると、意識的に動かしているのが分かります。ハンドリーガードからおもちゃに手を伸ばして、それを握るという動作へとつながっていくようです。

生後2ヵ月の赤ちゃんのおもちゃ選びのポイントは?

生後2ヵ月の発達具合が分かったところで、月齢にあったおもちゃ選びのポイントを紹介していきます。

柔らかい素材のおもちゃ

手足をバタバタと元気に動かかせるようになった赤ちゃんですが、まだまだ自分で動きをコントロールすることはできません。固いおもちゃを握らせて、頭や顔に当たると大変危険。もし当たったとしても、痛くない柔らかく軽い素材のおもちゃを選びましょう。

清潔な状態を保てるおもちゃ

赤ちゃんは何でもすぐに口に入れて舐めてしまいます。口に含んでも安心で、除菌や洗濯ができ、清潔な状態を保てるおもちゃを選びたいですよね。温かみを感じるオーガニックコットン素材のおもちゃはデリケートな肌の赤ちゃんにぴったりです。

カラフルなおもちゃ

生後2ヵ月の赤ちゃんが認識できる赤、緑、黄色が入ったおもちゃがいいでしょう。成長に伴い、だんだんと識別できる色の数も増えてくるので、視覚機能の発達を促すためにもコントラストが強くカラフルな色が使われているおもちゃがおすすめです。

感触を楽しめるおもちゃ

赤ちゃんは熱い、冷たい、かたい、やわらかいなどの触覚はとても敏感だといわれています。感触を楽しむおもちゃはたくさんあり、赤ちゃんはおもちゃで遊ぶことで凸凹、プニプニ、フワフワなどの感触を覚えていきます。中でもレジ袋のようにカシャカシャ音のなる布製のおもちゃは人気。実はこのカシャカシャという音はママのお腹の中で聴いていた音に似ているといわれています。カシャカシャと音がするおもちゃは、赤ちゃんにとってとても心地よく響き、「ぐずりが収まった」「泣き止んだ」という声も聞きます。

赤ちゃんがおもちゃで遊ばないときは?

赤ちゃんの成長は個人差があります。おもちゃに興味を示すかどうかも赤ちゃんによって違います。この時期に上手くおもちゃで遊べなくても全く心配はいりません。まずはママやパパが楽しそうに遊ぶ姿を見せるところからスタートしてみませんか。それでもおもちゃに興味を示さないときは大切に保管しておいて、また頃合いを見て再チャレンジしてみましょう。目まぐるしく成長する時期ですから、1ヶ月ごとに違う反応を見せてくれるはず。昨日できなかったことが、今日急にできるようになったり、生後2ヵ月頃の赤ちゃんの日々の成長には驚かされることばかり。この時期に五感を刺激することは、脳の発達につながります。おもちゃを通してたくさんコミュニケーションを図り、赤ちゃんを笑顔にしてあげましょう。

リトル・ママ認定ライター 佐野恵子

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧