- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
赤ちゃんとの生活が始まる「生後4ヵ月で完ミになりました」(5)
いよいよご実家での赤ちゃんとの生活が始まったみゅこさん。 今回は退院後の授乳の様子をご紹介します。 生後4ヵ月で完ミに切り替えたみゅこさんの体験記、第5回です。 前回のお話はこちらから  …
-
1才5才ママの防災グッズ【災害用】【お出かけ用】バッグの中身
地震のときに慌てないためにも…防災グッズは、家族構成に合わせて用意する必要があります。 今回は1才のお子さんがいる、りりおさん家の防災グッズをご紹介します。 小さなお子さんがいると…
-
母乳+ミルクの授乳がスタート「生後4ヵ月で完ミになりました」(4)
出産後のまだ母乳が安定していない時期は、ミルクを足して量を調整していきます。 みゅこさんも、母乳+ミルクの授乳がスタートしました。 生後4ヵ月で完ミに切り替えたみゅこさんの体験記、第4回です。 前回…
-
今しか残せない!プラバン手形を作ってみよう
みなさんは、プラバン手形を作ったことがありますか? 自宅で取り組むには敷居が高い…という方も安心。 初心者でも安心な作り方をご紹介します。 今しか残せない手形をぜひ残して…
-
初めての授乳で問題発生「生後4ヵ月で完ミになりました」(3)
多くの場合、出産をした翌日から授乳の練習が始まります。 出産を終えたみゅこさんも、翌日から母子同室、いよいよ授乳が始まりました。 生後4ヵ月で完ミに切り替えたみゅこさんの体験記、第3回です。 前回の…
-
いろいろ下調べはしたものの…「生後4ヵ月で完ミになりました」(2)
初めての出産では、授乳ひとつをとってもわからないことばかり。 今回は、出産前にいろいろと調べていたみゅこさんの様子を描いた漫画をご紹介します。 生後4ヵ月で完ミに切り替えたみゅこさんの体験記、第2回です。 &nbs…
-
少し不安だったけど…「生後4ヵ月で完ミになりました」(1)
「完母」「混合」「完ミ」授乳の仕方はいろいろあります。どれが正しく、どれが間違いというものではありません。 ですが、母乳育児のメリットを聞くと、ミルク育児のママは不安な気持ちになってしまうこともあるかもしれません。 …
-
親の発言聞かれてます!2才児のびっくり電話遊び
子どもは親の発言や行動をよく見ているもの。遊びの中で子どもから飛び出した言葉にびっくりしてしまうこともありますね。 今回は、みゅこさんの息子さんの、ちょっと危険な!?電話遊びの様子をご紹介します。 …
-
【育児日記】衝撃!「それ大丈夫か?」二連発!!
子どもの謎の遊び…パパの謎の誉め言葉… うめさん家に起きた、ママの理解が追いつかない衝撃の事件たちをお届けします。 パパから、無邪気な少年感がでていましたね。 言葉のチョイスに「…
-
いつものママと違う?まさかの勘違い!
いつもと違うママの姿に、息子(2才)からの愛おしいひと言。 そんなキュンとする会話の後に起きた、まさかの勘違いとは?! 子どもは、大人には想像がつかないことを思いつきますね。 &…