アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

つわりで歯磨きがつらい!口内トラブルが増加する妊娠中の正しいオーラルケア【ドクターコラム】

福岡の小児歯科医院「KiD’s 歯科 べふ」の下飛田道子院長による連載コラム「とび先生のキッズ歯科」。今回は妊娠中のオーラルケアについてお話しします。

 妊娠中のお母さま方の心配事の一つに、ご自分の歯のケアがあると思います。妊娠中はホルモンバランスの変化でお口の中の環境が変化し、歯だけでなく歯茎(歯肉)のトラブルが起こりやすくなります。お母さまがむし歯になると、赤ちゃんもむし歯になるリスクが高くなるので、正しいオーラルケア習慣を身につけましょう。

妊娠初期(0~3ヵ月)

 妊娠初期は女性ホルモンが増えるため、お口の中の状況は大きく変化します。例えば、口の中を正常に保つ唾液の分泌が低下するなどが挙げられます。その結果、口の中が粘ついて口臭が発生しやすくなったり、むし歯になりやすくなったりします。


 また、妊娠初期はつわりで歯磨きをすることも辛い時期。食後は軽くうがいをする程度にして、一日のうちで体調の良い時間に歯磨きをするのもいいでしょう。


 歯ブラシは口の奥にも届きやすいヘッドの小さなものを選ぶと楽ですよ。歯磨き剤やデンタルリンスは、香料の入ったものや刺激の強いものを避け、子ども用に甘みが付いたものを試してみるのもいいですね。前かがみの姿勢で歯ブラシを小刻みに動かし、歯を1~2本ずつ磨きましょう。歯ブラシを舌に当てないようにすると、吐き気が起こるのを避けやすいようです。

妊娠中期(4〜7ヵ月)

 妊娠中期になると、食事も一度に食べられる量が減ってしまい、お腹が空いている時間が増えて、間食の回数が増えることもあります。糖分の多い食べ物や飲み物、酸性の食品(肉類、魚類、穀類など)をだらだら食べることは控えましょう。その都度、歯磨きができればいいのですが、できない場合は最低でもうがいをして、口の中に食べ物や飲み物が残らないようにしましょう。

赤ちゃんの歯にも栄養を

 赤ちゃんの歯のもとになる芽(歯胚)ができ始めるのは、妊娠7~10週頃です。妊娠4~5ヵ月頃には胎児の歯の石灰化が始まり、歯の形を作っていきます。赤ちゃんの歯の発育には、カルシウムだけでなくタンパク質、リン、ビタミンA・B・C・Dなどの栄養素を含む食品をバランスよくとることが大切です。

 

 また、カルシウムの代謝に必要なビタミンDは、食品からだけでなく、日光を浴びることによって体内で生成できます。一日のうち少しでも太陽を浴びましょう。

 

 適度な運動を行い、妊娠中のストレスをためず、妊婦さんが健康であることがなによりも大切。この時期から子育ては始まっていると言っても過言ではないでしょう。

「お口の中を綺麗に保つこと」は感染症の予防になるだけでなく重症化を防ぐためにとても大切です。毎日の手洗い・うがいの習慣に加え、歯磨きも頑張りましょう。

お話を聞いたのは

キッズ歯科へぶ_下飛田道子院長

KiD’s 歯科 べふ
下飛田道子先生

福岡市城南区鳥飼5-2-30 凱旋門ビル1F

http://www.kidsshika-befu.com/

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧