- Home
- 過去の記事一覧
タグ:4才
-
受験に強いZ会の幼児向けドリルをやってみた!1冊880円で小・中につながる「考える力」が身につく!
難関大学の受験対策に強い通信教育で知られるZ会。そのZ会が、書店やネットで買える幼児向けドリルを作っているのを知っていますか?遊び感覚で楽しみながら子どもの「考える力」を育むというドリルの魅力に迫るべく、読者親子に『こと…
-
買って良かった! 長く遊べる知育玩具「ニューブロック」
子どものお誕生日プレゼント、みなさんはどのように選んでいますか?せっかくなら、長く遊べて、知育にいい物を子どもにプレゼントしたいと思いますよね!5才・3才・1才の3人の男の子がいる私のおすすめは、学研の『ニューブロック』…
-
3~6才は運動能力を伸ばす黄金期!なでしこジャパン フィジカルコーチが解説
幼児期のスポーツとの関わり方、才能の伸ばし方について、『なでしこジャパン』フィジカルコーチも務める早稲田大学スポーツ科学学術院教授 広瀬 統一先生にお話を伺いました。「子どもが習い事をやめたいと言ったらどうしたらいい?」…
-
ワークと実体験で学ぶ!【Z会幼児コース】おためし教材の感想
小学校の入学準備としての通信教育 来年度から年長になる息子。小学生になった時、学校の勉強についていけるのか?机に向かう習慣がつくのか?という心配があり、小学校の入学準備について考えるようになりました。 …
-
ミシン不要!忙しいママも10分で作れる オリジナル園グッズ
幼稚園や保育園では園児の持ち物全てに名前や目印を付けるよう言われます。ママとしては子どもが好きなキャラクターのワッペンなどを付けてあげたいですよね。しかし、園に持って行くと他の子と被ってしまった…なんてことがよくあります…
-
【特集】入園・入学準備~ママのためのチェックリスト
春が来たら入園・入学♪ 新生活に向けて、今から少しずつ準備をしておきたいもの。でも、何が必要でどんなふうに用意したらいいの?と悩むママたちのための入園・入学準備リストをまとめてみました。 入園・入学グッズ、作った?買っ…
-
縫わずにできてカンタン・安心♪子どもと一緒に園グッズ作り
手作りしたいけれど上手にできない、時間がない、子どもがいる所で針を使いたくない…そんなママ達のお悩みを一緒に解決するのが布用接着剤「ボンド 裁ほう上手®」。塗って貼るだけで、カンタン・安全に手作りできちゃうんです!提供:…
-
ママ保育士を支える保育園グローバルキッズに行ってみました
全国で保育園などを運営するグローバルキッズ(GK https://www.gkids.co.jp/)では、産後も9割がママ保育士として復帰!勤務は完全バックアップ体制が取られていて、働き続けたいママの希望を叶えています。…
-
入園・入学準備で一番大変と感じるのは「名入れ」!便利グッズをママがチェック!
入園・入学準備で一番大変と感じる人が多い「名入れ」。スタンプやシールなどの便利グッズもあるけれど、購入を迷っているママもいるのでは?気になる「おなまえスタンプ」をリトル・ママ読者サポーターが体験しました!提供:シヤチハタ…
-
初めての幼稚園生活は予想外のことが大変だった!?
はじめに 子どもにとっても親にとっても初めての園生活。ただでさえわからないことだらけで緊張しますが、夫の転勤で今の地に引っ越した我が家は知り合いも少なく、さらに不安が募りました。 「きちんとトイレに行けるか」「ひ…