アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

チャイルドシートを前向きで使用できるのはいつから?

生まれてしばらくは後ろ向きでチャイルドシートを使いますが、はやく赤ちゃんと一緒に前方を向いてドライブを楽しみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

 

赤ちゃんが前を向いて座っているとママ・パパが赤ちゃんの様子を確認しやすいですし、コミュニケーションも取りやすくなりますよね。
今回は、前向きのチャイルドシートについて、切り替えのタイミングを説明します。

チャイルドシートは道交法第71条第3項によって着用が義務付けられています(道交法第71条第3項は記事の最後に記載)
ここでは、チャイルドシートの主な種類を紹介します。

※対象年齢はめやすです。大切なのは各製品の適応身長・体重を確認することと、子どもの体格に合ったものを選ぶことです。

 

ベビーシート

新生児から1才ころまで使用できます。体重は13kg未満、身長は70cm以下が目安となります。
新生児から使うことができるというのが最大の特徴で、出産後はじめて赤ちゃんを車に乗せるときに、このベビーシートを使う人も増えているといいます。

退院のときには病室でシートに赤ちゃんを乗せて、そこで落ち着いてベルトなどをセット。持ち手を持って運び、あとは車にセットするだけ。

 

 

また、タクシーに取り付けることができるのも大きな特徴です。
ふにゃふにゃの新生児を抱いたままタクシーに乗るのが不安な場合でも、ベビーシートを取り付ければ赤ちゃんを安全に運ぶことができます。
目的地についたら、シートを外してそのまま移動できます。

 

 

1才ころまでの限定と考えるとコストパフォーマンスが気になるところですが、レンタルなどを含め、ひろがりつつある便利グッズといえます。
このベビーシートは、後ろ向きに装着するタイプが一般的です。

 

 

幼児用チャイルドシート

1才から4才ころまで使用できます。体重は9~18kg、身長は65~100cmが目安です。
ひとりでお座りができる赤ちゃんに使用します。
年少さんのころまで使用できるチャイルドシートです。幼児用チャイルドシートは、前向きに装着できます

 

 

ジュニアシート

4才~10才ころまで使用できます。体重は15~36kg、身長は135cm以下が目安です。


子供が成長してきたら2台目として買い替えるご家庭が多いと思います。

ジュニアシートの種類は色々ありますが、大きな分類としては「背もたれがあるか、ないか」で分けることができます。背もたれがないものをブースターシートと呼びます。

 

背もたれの付いているものはより安全性が高く、小さなお子さんにおすすめです。
ブースターシートは、気軽で、持ち運びしやすく、子供を乗せたり降ろしたりするときに楽です。まだシートベルトの高さに合わないお子さんの身長を、座面の高さが補ってくれます。

チャイルドシートの切り替えのめやす

みなさんはどんな基準でチャイルドシートを買い替えているのでしょう?

 

「きつそうに見えた」
「狭そうに感じている様子」
「子供が苦しそう」
「子供の身長、体格を見て」


など、意見は色々ですが、商品の適正体重だけでなく、お子さんの様子を見て買い替えているようです。

 

値段のはるチャイルドシートですが、お子さんの体格にあったものを使用しましょう。


メーカーは新品で買うことを推奨していますが、家計の事情で中古品を購入する場合もあると思います。その場合は、標準使用期間内であるかどうかを確認してから購入しましょう。

チャイルドシートを後ろ向きで使用する理由

生まれてまもない赤ちゃんを乗せるチャイルドシートを後ろ向きで使用するのには理由があります。


首が座る前の新生児・乳児を前向きで座らせると、ブレーキを踏んだ時に「前に向かう自分の頭の重さ」を支えられないため、脳や脊髄にダメージを与えてしまう危険性があるのです。


後ろ向きに座ることにより、背中全体で衝撃を受け止めることができ、ブレーキなどの振動による体への負担を軽減することができます。

チャイルドシートを前向きにするのはいつから?

では、チャイルドシートは、いつ前向きできるのでしょう?
JAFによれば、後ろ向きにセットするのは赤ちゃんの体重が10kgくらいになるまで、と推奨されています。

10kg以上が、前向きにする目安といえます。
赤ちゃんの月齢ではなく、体重を参考にして、前向きにする時期を判断しましょう。

チャイルドシートを取り付けるのに安全な場所

チャイルドシートは、向きだけでなく取り付ける場所も重要です。
「運転席側の後部座席」もしくは「助手席側の後部座席」に取り付けましょう。
安全のためには、歩道側に取り付けるのが良いかもしれません。

子どもと二人で車に乗るときに、助手席に乗せたいと思う方も多いと思いますが、実は助手席はとても危険です。事故のときにエアバッグが開くと、助手席の子どもを押しつぶしてしまうからです。

※取り付ける場所について、詳しくは取扱説明書をご確認ください

まとめ

チャイルドシートは道交法第71条第3項によって着用が義務付けられています。
JAFによれば、後ろ向きにセットするのは赤ちゃんの体重が10kgくらいになるまで、と推奨されています。赤ちゃんの体重を参考にして、前向きにする時期を判断しましょう。

 

チャイルドシートは「運転席側の後部座席」もしくは「助手席側の後部座席」に設置し、助手席には乗せないようにしましょう。
大切な子どもの命を守るためにも、記事で紹介した内容を参考にしてチャイルドシートを正しく使用してくださいね。

ライター 星まさよ

“自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。”

(道路交通法第71条の3第3項)

関連記事

リトル・ママフェスタ

リトル・ママからのお知らせ

リトル・ママコミュニティビジネススクール

毎月当たるプレゼント

毎月あたる 頑張るママに読者プレゼント

★アンケート回答でプレゼントに応募できる!

プレゼント一覧はこちら

育児情報誌

育児情報フリーペーパー
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧