こんにちは‼︎
私の息子は1歳3ヶ月の時に2泊3日で九大に入院しました。
子どもに関して大変だったのは暇つぶしですね(´xωx`)
普段は公園行ったり、自分の好きなタイミングで飲んだり食べたり出来てたけど、入院となると、ベットを離れていい時間や食事等のタイミングが決まってて息子はそれがつまらなかったみたいで…
オモチャ等は最低限しか持って行ってなかったので…
親的に大変だったのは自分の食事です。
私の場合は子どもの入院だったので親の食事はなく、自分でなんとかしてください‼︎って感じで、コンビニもあるから大丈夫だろうと思っていたんですが、子どもの病院生活のリズムに合わせないと行けないのでコンビニに行けない事も多く、お見舞いに来てくれる母に私の食事の準備はお願いしてました。
コレは良かったと思うのは、入院の荷物をキャリーケースで持って行ったことと、自分用にクロックスを持って行ってたことですね☆
キャリーケースは入院手続きや診察・病室への移動の時に楽チンでした♡
あと、病院でヒールの音とかはNGですし、何かとベットに上ったり下りたりとしてたので履いて行った靴よりもクロックスが楽でした☆
何か聞きたいことがあれば私の経験した範囲でお答え出来ることは協力しますよー(๑´∀`๑)」
初めての入院で不安が多いかと思いますが、準備頑張ってください(n´ω`n)