- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
子どもを伸ばす親の「期待」とは?押しつけとの違いを知ろう
中学受験のプロ・小川大介先生が、乳幼児ママ・パパに送る子育てコーチング第13回。 これからの社会で必要なのは“自分の強みを発揮できる頭のよさ”。そんな力を育むには「認める、見守る、待つ」の3原則が大切だというお話をして…
-
我が子が145万部発刊のランドセル冊子で表紙に!?記念フォト&ラン活エピソードを大募集
[toc] 全国の幼稚園で配布する『ランドセル読本』の表紙写真を大募集! お子様の入学準備にかかせないランドセル。皆さんはどのような情報を参考にしましたか? 全国の幼稚園で145万部配布さ…
-
低学年から英語授業ありのバイリンガル教育!宿題もハイレベル?スペインの子育てレポ Vol.1
マドリード在住歴20年。夫、9才長男、7才次男の家族4人でスペインに暮らすNenaさんが送る現地からの子育てレポート第1回。スペインの教育事情や日本との違いなども紹介します。 スペイ…
-
読み聞かせをサボりたい時に!? 短いけど面白い絵本
絵本の時間が義務になっては本末転倒 [no_toc] 絵本の読み聞かせは、決してながら作業ではできません。“腰を落ち着けて、子どもと一緒に絵本を開き、お母さんの声を通してその世界を楽しむ“それこそが読み聞かせの醍…
-
危ない!家の中で起きるヒヤリ事故【事例とママ達の対策をチェック!】
ちょっと目を離したスキに、子どもが思いもよらぬ行動をしてヒヤッとした経験ありませんか?実際に家庭内で起こっている事故を知り、事前に対策しておくと安心です。[toc] …
-
子どもと一緒に行ける関西の美容院【キッズスペース・託児あり】
子どもを預けられなくて、なかなか美容院に行けない…ふと気がつけば「随分髪伸びたな〜」「最近自分のことはそっちのけ」。そんなママやパパにもオススメの子連れウェルカムな美容院をご紹介します♪※新型コロナ感染拡大の影響により、…
-
ママ会も自粛すべき?コロナ下におけるママ会の開催方法は?
コロナの影響が気になるけど、そろそろママ会を開催したいと考えている人もいるのでは?中には、密にならないお店選びや感染対策をしっかり行って参加しているというママ達もいるようです。この記事では、そろそろママ友と話がしたい!と…
-
想像して、創造する力を育てる!知育に役立つ、斬新な形のブロック
「年齢に合わせたおもちゃはたくさん売られているけれど、1~2年後には使わなくなっちゃうかも…」 「ブロック遊びって頭の体操に良さそうだけれど、パーツが小さいと、下の子の誤飲の危険もあるからなぁ…」 子どものことを思えば思…
-
徹底リサーチ!【保存版】愛知エリアの頼れる料理代行サービス
ママ・パパたちの頭を悩ませる家事のひとつ「料理」。食材をうまく活用しながら栄養面にも心を配らなくてはならない上、買い物、調理、片付けなど工程が多く、ついついため息…。そこで提案したいのが、料理を外部に依頼するという選択肢…
-
【特集】声かけひとつで変わる?子どもの片づけ力を育てる整理収納術
おうちにいる機会が多い今だからこそ、断捨離に励むママは多いのでは?そんなときに、子どもにもお片づけを教えられたらいいですよね。片づけが苦手なママでもできる、子どもを伸ばす整理収納術について、整理収納アドバイザーで住宅スペ…