- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【東京ママおすすめ】混雑回避!関東の子連れで行ける穴場の観光スポット5選
子連れだと、混雑している場所はゆっくり楽しめない・・・という方も多いのではないでしょうか。そこで今回はママにアンケート調査をして集めた、「関東の子連れでいける穴場の観光スポット」をご紹介します!リアルなママのおすすめ情報…
-
【6才児の特徴】成長と発育の目安は?子育てのポイントやおすすめの誕生日プレゼントを男女別で紹介!
小学校入学が目前に迫る6才児。 心身ともにめざましく成長し、「もうお兄ちゃん(お姉ちゃん)になってきたなぁ…」と感じるママも多いのではないでしょうか。 今回は、そんな6才児の子どもがいるママに向けて、6才児の特徴と成長の…
-
【4才児の特徴】成長と発育の目安は?4才児向けの絵本作品や、読み聞かせのコツを紹介
知能・言語能力が著しく発達し、大人とスムーズに会話したり、読み書きができたりするようになる4才児。 この4才児に重要なのが、絵本の読み聞かせです。読み聞かせには、子どもの知的好奇心を満たし、想像力を養う効果があります。一…
-
【5才児の特徴】成長と発育の目安は?子育てのポイントやおすすめの習い事を男女別で紹介!
言語能力が著しく発達し、集団行動などにも慣れてくる5才児。大人とスムーズに会話できるこの時期から、「習い事に通わせたい!」と考えるママが多いようです。 今回は、一般的な5才児の成長や発育とともに、子育てにおけるポイントと…
-
子育てしながらスキルアップ!リトル・ママビジネススクールの魅力とは?
妊娠や出産を機に仕事を辞めたけどまた仕事がしたい、何か新しいスキルを身に着けたい...と思っているママは多いのではないでしょうか? 近年、そんなママたちに人気なのが、自宅でさまざまな講座を受講できるオンライン・ビジネス…
-
小学1年生は算数が大の苦手?小学生の好き・嫌いな教科ランキングと苦手な学習内容を紹介!
算数は、小学1年生が好きな教科・嫌いな教科ともに7年連続1位(2019年現在)を飾る教科です。 好き嫌いがはっきりするからこそ、「うちの子は勉強についていけているかしら…?」と不安になるママも多いのでは? 今回はそん…
-
【3才児の特徴】成長と発育の目安は?気質タイプ別の接し方や反抗期の乗り越え方を紹介!
イヤイヤ期から反抗期に切り替わり、子どもとの接し方が一層難しくなる3才児。「いつになったら落ち着いてくれるの…?」と悩んでしまうママも多いのではないでしょうか。 今回は、3才児の成長や発育とともに、「気質タイプ別」のおす…
-
和食にも合うお砂糖!てんさい糖でつくる【こっくり和レシピ】みたらし団子/五目炊き込みご飯
まろやかな優しい甘みで、100%北海道産原料由来だからママの間でも愛用者の多いお砂糖「てんさい糖」。実は料理のコクやテリもアップしてくれるから、和食にも最適なんです! 予約の取れない訪問調理師“ごはん”さんが、訪問先でリ…
-
不器用でもおしゃれなアートに!キットでかわいく手形・足形を残そう!
大切な子どもの“今”を残せる手形・足形。お洒落なアートとして飾れたら、もっと素敵ですよね。 リトル・ママ編集部では、シヤチハタの簡単に制作できるキットを使って、読者サポーター親子に手形・足形アート作りの体験をしてもらいま…
-
入学直前でも間に合う!小学校入学準備のための毎日ドリル習慣
子どもの小学校入学に備えて付けてあげたい“机に向かう習慣”。「今からでは間に合わないのでは…」と不安に思っている人もいるのでは? リトル・ママでは2021年4月に小学校入学を控えた読者親子に、お手頃価格で始められる通信…