サンシャイン水族館(東京・池袋)はコロナ禍で来場できなかった方のために「ざんねんないきもの展2」の開催延長を決定しました。
「ざんねんないきもの展2」は、“一生懸命なのにどこかざんねんな生き物たち”を紹介する書籍「ざんねんないきもの事典」シリーズとのコラボ展。
第1弾で好評だった展示に加え、リニューアルした展示やここでしか手に入らないオリジナルグッズも発売します!
目次
ホンソメワケベラは、ホソソメワケベラで登録するはずが間違えられてしまった。
タカノハダイは一部の地域で「ションベンタレ」と呼ばれている!
書籍で紹介された生き物のほかに、サンシャイン水族館スタッフが“ざんねんないきもの”を選出。
計8種類の生き物を展示します!どんなところが“ざんねん”なのでしょうか。
2匹が向き合い、口と口を突き合わせてキスをしているような行動をするときもありますが、求愛行動のような愛くるしいものではなく実は闘争行動なんだとか。
名前の「アカ」の部分の由来は実は歯。本来は「アカハモンガラ」と名付けられるはずでしたが、手違いで「アカモンガラ」に。ちなみに歯が赤い理由は不明なんだそう。
ここでしか手に入らないオリジナル商品の販売も実施!
可愛らしいグッズばかりなので、ぜひ購入してみてくださいね。
☆あめ細工
ハリセンボン/アマゾンツノガエル
細部までこだわって作られたあめ細工。目の上にあるツノが実は“まぶた”であるアマゾンツノガエルと、実は針が千本もないハリセンボンの2種類。
あめ細工ハリセンボン/アマゾンツノガエル各¥810
☆ポケットミニタオル
ざんねんなコメントも入ったデザインでインパクトが抜群のタオル。ポケットや小さめのバッグにも入る、持ち歩きに便利なサイズです。
ポケットミニタオル アマゾンツノガエル / ハリセンボン 各¥560
少し“ざんねん”に感じちゃうけれど、一生懸命生きている生き物たち。
そんな生き物たちを水族館で見て、癒されてみてはいかがでしょうか。
◎イベント名:サンシャイン水族館特別展「サンシャイン水族館×高橋書店『ざんねんないきもの事典』シリーズ ざんねんないきもの展2」
◎開催日時:実施中~5月30日(日)10:00~20:00
◎会場:サンシャイン水族館 特別展会場
◎入場料金:400円(水族館本館ほか対象施設・イベントをご利用の方、年間パスポートをお持ちの方)
※半年または年間パスポートをご提示ください。
※事前予約不要
【対象施設・イベント】SKY CIRCUS サンシャイン60展望台/プラネタリウム“満天”/NAMJATOWN/古代オリエント博物館 ほか
◎「ざんねんないきもの展2」のみの入場料金:800円
※最終入場は終了30分前。
※混雑の状況により、入場制限する場合がございます。
イベント公式Webサイトはこちら
赤ちゃんが寝ない理由は?主な原因と対処法について解説!
【5/20-22】HakataCCoフェスタ2021年はリアル&オンラインのW開催!
トップページに戻る
★アンケート回答でプレゼントに応募できる!
プレゼント一覧はこちら
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトル・ママ Web All rights reserved.