- Home
- 【ママの声】産後2ヶ月、生活リズムについて悩んでいます。みなさんどうしていますか?
【ママの声】産後2ヶ月、生活リズムについて悩んでいます。みなさんどうしていますか?
- 2022/5/28
- 未分類
- 【ママの声】産後2ヶ月、生活リズムについて悩んでいます。みなさんどうしていますか? はコメントを受け付けていません
- ono


今2ヶ月の新米ママなんですが生活リズムがなかなか整いません。
お風呂は8時、そのあと授乳して寝付くのに泣けて泣けて、23時ごろになることも…。
寝付いたら5時間くらいねて、一応8時前にはカーテンを開けてます。
光で起きるときも有ればなかなか寝付けなかった日はカーテン開けても起きません。朝は、起きるまで寝かしておくべきなのか…。
みなさんは、どうしてますか?

生活習慣つけるために頑張ってはるんですね。
これから生活習慣ついていくと良いですね!!

朝は寝てくれてるなら、私は寝かしっぱなしですが、今のタイミングで授乳しときたいな〜とか起こしたいときはオムツ替えたりしたりコチョコチョしたりして起こしますが…笑

今4ヶ月です。
産後は実家にいたこともあってなかなかリズムが作れなかったですが、2ヶ月頃からリズムを整えるよう心がけました。
7時にカーテンをあけ寝室からリビングへ移動し、それでだいたい起きます。オムツ変えて授乳してしばらくすると、そのうちまた寝てしまいますが…。
夜は8時頃お風呂で、授乳して9時頃までには寝かせています。うちは寝かせるのに時間がかからなくなったので、今はだいぶ楽かも…

私も今4ヶ月ですが、2ヶ月過ぎたころから、生活リズム作るように心がけてます!
お風呂は6時ごろには入れて、8〜9時には寝かせるようにして、朝は8時前には自ら起きるようになりましたよ。
でも、日によっては疲れてないのか22時過ぎまで起きてることもありますが、あまり気にし過ぎないようにしてます。
そんな時は一緒にしばらく遊ぶと疲れて、授乳するとすぐに寝てくれるようになりました。
3ヶ月ごろからその子の癖が分かってきたので、育児も前より楽になりました。
2ヶ月はまだまだ自分の身体もしんどいでしょうし、無理ない範囲からでいいと思います!

寝かしつけもしんどかったら旦那にパスします笑

すんなり寝てくれるようになれば良いんですけどねー。

お風呂6時ですか−。ご飯食べてから入れてるから、遅くなるのかな?食べる前に入れたいけど、旦那がいなかったりでなかなか…。
あまり気にしなくていいですかね?

寝かしつけ、時間がかかると大変ですよね。
初めはもっと時間がかかりましたが、遅くなってしまっても、朝は一度決まった時間に起こすようにしましたよ。最初は、眠いのに起こして、ぐずってもなーと思いましたが…だんだんリズムがついてきたような気がします。

寝かしつけ旦那さんにお願い出来るのいいですね。うちは、旦那が2交代勤務で夜いないこと多々。
今は違う部屋で寝てるのもあって寝かしつけは、私です。

そうなんですね!
私は旦那待ってたらお風呂9時とかになるのでベビーバス使って一人で入れてます。
そのかわり旦那とご飯を食べるようにしてて。でないと旦那とゆっくり話す時間も中々ないので。
私はその後のスケジュールがバタバタになるのが嫌だったので早めに入れてますが、しんどいのであれば無理しないほうがいいと思います!

旦那さん二交代なんですね。
それなら夜は寝かしてあげたいとか思いますもんね。
私も旦那が営業で車運転するので、睡眠不足にならないように夜泣き対応は私がしてます。
その分、日中に睡眠とるように心がけてます!

こんにちは。12月に女の子、ひとりめを30代後半で産んだ広島住みです。
よろしくおねがいします。
生活リズムとかみなさんすごい、私は娘に自由にさせて付き合う感じの意識低い系母やってます(汗)

同じ12月生まれです。私もほぼ自由ですよ。まだ2ヶ月しかたっていないですしね。無理せず育児出来たらいっか、くらいです。

眠たそうになったら寝かせて、目が覚めてたら起こしてます。
ありがたいことによく寝てくれる子なので、寝ぐずりに付き合う以外寝かしつけしたことありません。
こんな親だからか、22時ぐらいに寝て7時には起きることが多い規則正しい生活するようになってる娘に感心して、感謝するこの頃だったり。反面教師ですかねー。
お風呂の時間も『決めた方がいいですけどムリせず親の余裕ある時に入れてあげてください!』って言葉に甘えてバラバラです。

育児は誰かと比べたりしていたら疲れてストレスになります。
それはきょうだいでも同じで、その子の性格ってのがあるので、個々に合わせたんで大丈夫です。
生活リズムも、上のお子さんがいる方は分かると思いますが、自然ときちんとしてきますよね。
親が疲れない程度に手を抜ける所は抜いて、子供の成長を楽しく見て過ごせる方がいいと思います。

ありがとうございます。
そう言っていただけるとなんかホッとします。
(不妊治療しないと決めて結婚した)夫と2人で生きていくんだな~と思ってた結婚8年目で想定外に妊娠して高齢出産乗り越えて生まれてきてくれた子なのでムリせず自分たちのペースでやろう、って決めた子育てなので。
最近娘がよく笑ってくれるので笑顔で育児できてる私たちエライよね、って褒め合ってる手抜き育児親です。
自然ときちんとしてくる、そうなんですねー、気が楽になりました。ありがとうございます。

規則正しい生活になってるの素晴らしい。私7時に起きれたり起きれなかったり…。授乳回数減っても搾乳は、やっぱりしなきゃだから眠くて。
無理せず8時頃までにベビーと起きてな生活になってます。

規則正しいのは娘で、お腹すいたー(だと思う)泣きで起こされます。
で、ミルクあげて一緒に朝寝することもしばしばです。
搾乳大変なんですね。私は自分の薬の為に母乳は初乳だけだったので完ミなんです。だから腹持ちが良くて朝まで寝るのかもしれません。

そうなんですね。完ミも大変そうですけどね。

ミルクはキューブ型を使い、夜は液体ミルク、湯冷ましはミネラルウォーター、ってがんばらない方法に全力です\(^-^)/出費には目を瞑ってます
リトル・ママでは、会員(登録無料)向けにLINEのオープンチャット機能を活用したコミュニティを開設しています。
「こんなこと身近なママ友に相談していいかな…?」「誰に相談したらいいの?」と悩んでいるママや、同じ境遇のママとつながりたい、思いを共有したいと思っているママたちの気軽な交流の場となっています。
リトル・ママ会員になってコミュニティに参加してみませんか?
リトル・ママフェスタ
リトル・ママからのお知らせ
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2012年3月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年9月
- 2007年7月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
カテゴリー
カテゴリー一覧
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトルママメディア All rights reserved.