アーカイブ:2019年 12月
-
全国で保育園などを運営するグローバルキッズ(GK https://www.gkids.co.jp/)では、産後も9割がママ保育士として復帰!勤務は完全バックアップ体制が取られていて、働き続けたいママの希望を叶えています。…
-
入園・入学準備で一番大変と感じる人が多い「名入れ」。スタンプやシールなどの便利グッズもあるけれど、購入を迷っているママもいるのでは?気になる「おなまえスタンプ」をリトル・ママ読者サポーターが体験しました!提供:シヤチハタ…
-
慌ただしい毎日だからこそ、ゆっくり過ごす時間はとても大切。子どもと一緒でも気兼ねなく過ごせる子連れにやさしいカフェをご紹介します。
[toc]
ローズコーポラ…
-
時として子どもから放たれる、芯を食った痛烈な一言。子どもの言葉は、ピュアだからこそ刺さるものです。「自分にも身に覚えがある…」というものから、思わず吹き出してしまう一言まで、ママたちのエピソードをご紹介!※リトル・ママ1…
-
\ 豊かな暮らしに興味のある方必見! /
イベントのお知らせ
「佐賀暮らしの魅力体感トークショー」
●日時 2019年12月15日(日)13:30~
●会場…
-
博多駅周辺でおすすめの、子連れでもランチが楽しめるお店をご紹介。個室のお座敷から、ベビーカーでも入りやすい広めのレストランまで、福岡ママイチオシの魅力的なお店がたくさん♪[toc]
博多もつ鍋 やまや
…
-
はじめに
子どもにとっても親にとっても初めての園生活。ただでさえわからないことだらけで緊張しますが、夫の転勤で今の地に引っ越した我が家は知り合いも少なく、さらに不安が募りました。
「きちんとトイレに行けるか」「ひ…
-
毎年年末が近づくと、「年賀状どうしよう?」と思っている方も多いのではないでしょうか。新しい時代になって初めての年賀状、そして干支もスタートの子年です。ダブルでおめでたい年の始まりにふさわしい年賀状を送りたいですよね。
&…
-
子どもが1才になるまで取得できる育児休業(以下、育休)。育休給付金の給付期間が1才6ヵ月から2才までに変更になったこともあり、最近は長く取得される方も増えてきました。そして、育休の記念に資格取得にチャレンジするママも…!…
-
子どもの為に元気でいたいけど、ママだって人間。体調を崩す時もあります。特に乳児のママは体力勝負な上に、子どもから病気をもらいがち。ママが病院にかかることになったけど、その間に子どもを預かってもらえそうな祖父母や知り合いが…
育児情報誌
全国の幼稚園・保育園等で配布する育児情報フリーペーパー「Little mama」
ページ上部へ戻る
カテゴリー一覧
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトル・ママ Web All rights reserved.