- Home
- 過去の記事一覧
takaishilma一覧
-
絵本での出会いが学びをより身近に
[no_toc]大人になり国語の教科書を開いてみると、多くの絵本が使用されていることに驚きます。一年生で習う『おおきなかぶ』は、絵本で楽しんだ記憶のある方も多いのではないでしょう…
-
マドリード在住歴20年。夫、9才長男、7才次男の家族4人でスペインに暮らすNenaさんが送る現地からの子育てレポート第7回。
スペインの幼稚園ってどんな感じ?今回はスペインの幼稚園事情につ…
-
今や出産した女性の3割が発症するという産後うつ。どんなに健康的で明るい性格でも、出産を機に陥る可能性があることが分かっています。その兆候や対処法を、九州大学病院 子どものこころの診療部 専任准教授の山下洋先生に取材しまし…
-
主婦クリエイター・はたこさんが、息子さん(掲載時3才)との出来事や日常を4コマ漫画でお届けします。
…
-
妊婦さんが気になることと言えば、赤ちゃんの性別!「男の子、女の子どっちかな?」とワクワクしているママ・パパも多いことでしょう。
そこで今回は、妊娠中に赤ちゃんの性別が分かる時期や検査方法、性別が決まるタイミ…
-
「我が子がなかなか寝てくれない…」。子育て中のママなら一度は経験したことがある悩み。そもそもなぜ寝てくれないのか…原因がわからなくて途方に暮れたり、ついついイライラしたりするママも多いのではないでしょうか?
そこで今回…
-
成長の証ともいわれる「寝返り」。我が子がコロンと寝返りをうつたびに、「大きくなったね」「そろそろハイハイするのかな?」と思うママも多いのでは?
そこで今回は、赤ちゃんの寝返りに関する基礎知識をご紹介します。新米ママが知っ…
-
子どもの成長を見守っていると、「言葉が早い・遅い」ことが気になってくるもの。「あー」とか「うー」という喃語(なんご)は話すけど、「単語はまだ話せないみたい…」。そんな我が子の成長が心配なママも多いのでは?
そこで今回は、…
-
最近では自転車事故の増加に伴い、自治体によっては自転車保険についても加入義務化の流れが進んでいます。
せっかく加入するのであれば、保険に独自のサービスが付加された商品を選ぶのがお得!
この記事では、「自転車保険義務化の背…
-
乾燥しがちな冬場、そして夏場の水分補給に最適な「麦茶」。身体に良いお茶だけど、「赤ちゃんに麦茶を飲ませても大丈夫かな?」と気になるママも多いはず。
そこで今回は、赤ちゃんに麦茶を飲ませて良い時期や、赤ちゃん用麦茶の作り方…
ページ上部へ戻る
カテゴリー一覧
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトルママメディア All rights reserved.