アプリならもっと簡単に子育て情報を探せる!

過去の記事一覧

    出産を機に変わる? 夫婦の関係、夫婦のスキンシップ

    出産をきっかけに、夫婦の関係性が変わったと感じているママも多いはず。その現状とママの本音を探るべく、福岡のリトル・ママ読者にアンケートを実施したところ、大きな反響がありました。リトル・ママメディアでは、福岡版10月号…

    子どものアザ治療、開始はいつから?

    子どものアザは、成長とともに薄くなるものとならないものがあります。 治療法はアザの種類によってレーザー治療と切除治療がありますが、どちらも保険適用です。 子どものアザ治療は、まだ本人や子ども同士でアザを指摘す…

    【リトル・ママ×筑紫クリニック】筑紫クリニックファミリーフェスタ2018

    糟屋郡志免町にある筑紫クリニックとリトル・ママによる、ママ&プレママ向のファミリーイベントが初開催されました! この日集まったのは、筑紫クリニックで出産されたファミリーやこれから出産を控えているプレママ、イベント…

    ずっと歌を届けたい みんなのだいすけお兄さん

    NHKのうたのお兄さん卒業から1年4ヵ月。活躍の幅を広げる“だいすけお兄さん”こと横山だいすけさんが、なんとリトル・ママに遊びに来てくれました!ストライプのシャツに緑色の蝶ネクタイで登場し、「気楽にいきましょう!」と…

    おっぱいを卒業するとき

    母乳育児の電話相談をしていると、母乳育児中のおかあさん方から「おっぱいをやめようと思っているけど、どうやったらいいですか?」とご質問を受けることがしばしばあります。皆さん、迷ったり悩んだりしていることなんだなあ、と日…

    建てる前に知っておきたい!子育てファミリーのお家選び

    見学してきました! Tさん親子 まだ保育園にもないようなアイデアや工夫に驚き! 元保育士。1児のママ。 出産前まで安全管理に厳しい保育園に勤務。今回は、ママとして、また保育士時代に培われたプロの視点で厳しく『キッズデザ…

    岡山県・奈義町の少子化対策とは?

    町ぐるみで子育てを応援 岡山市から車で2時間、人口6,100人が暮らす山間にある小さな町、奈義町。高齢化率が3割を超えたこの町ですが、2014年に日本トップクラスの合計特殊出生率2.81を記録、その後も高い出生率を保ち…

    “子どもを伸ばせるママ”になる!! 0~3才ママにオススメ♪BabyParkの無料体験とは

    言葉や表現することが未熟な0~3才の子どもとのコミュニケーション方法で、悩むママは多いもの。ベビーパークでは、そんなママたちに向けて、普段のふれあい(=コミュニケーション)の中で子どもたちの才能を伸ばすお手伝いをして…

    乳腺炎のお話

    今回のテーマは、乳腺炎です。乳腺炎とは、乳房に起こる炎症で、痛みや腫れ、発熱などを来たします。母乳を通し、赤ちゃんとの幸せな時間を楽しみながら過ごしていたいはずなのに、こうした症状を、しかも繰り返している方などは特に…

    はじまりと続きの、母乳育児

    母乳育児の意味 今日は、母乳育児は、はじまりがとっても大切だということをお伝えしたいと思っています。ちょっとヘンなタイトルですが、このタイトルには色んな意味が込められています。 お母さんが赤ちゃんに母乳を実際…

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
ページ上部へ戻る

カテゴリー一覧