「父の日」「母の日」「誕生日」「敬老の日」など、意外と多い義両親への贈りものの機会。自分の両親と違って、趣味や好みが分かりづらい義両親への贈り物は悩みますよね。
そこで今回は、実際に贈って喜ばれたものを聞いてみました!
※リトル・ママ2020年8・9月合併号読者アンケートより
Contents
「義両親への贈り物で喜ばれたもの」いかがでしたか?圧倒的に多かったのは、キーホルダーやカレンダーなどの孫の写真が付いたグッズ。スマホなどで簡単に作れるフォトブックも人気のようです。また、センスを問われる“もの”よりも、花、食品、消耗品などの“消えもの”を贈る人が目立ちました。
我が家は結婚してから9年間、父の日には“干物”、母の日には“おかき”を贈り続けています。同じ店舗の同じ商品。新鮮味はないけれど、確実に喜んでもらえる安心感はあります。どうして贈るようになったのか詳細は覚えていませんが、新婚当初ぎこちない義母との会話の中で好みを探っていた記憶が…。来年は結婚10年目。慣れ親しんだ義父母に、なにか斬新な贈り物はないかと密かに考えています。
◆構成/リトル・ママ編集部
厚生労働大臣賞の受賞チャンス!あなたの活動をエントリーしよう
1才からOK!「てんさい糖」でつくるやさしい甘みのおやつレシピ【レモネード】【蒸しパン】
トップページに戻る
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトルママメディア All rights reserved.