『おさるのジョージ』で知られる、レイの絵本4冊セット。「だれのうちかな」など、自分で折り返しをめくるのが楽しい絵本です。軽くて小さく、持ち運びに便利。
自分のことは自分でしようと思える絵本
- 2018/2/21
- 絵本
質問
4才の子が、自分のことは自分でしようと思える絵本はありますか?できれば、上の子も一緒に読めるものがいいです。
(4才、7才女の子のママ)
お答えします
しつけ絵本というよりは、お話の中で自然に自立心が育めるものがいいかもしれませんね。
双子の兄妹が自分たちのお誕生ケーキを作る『おたんじょうケーキをつくりましょ』(※1)は、買い物から全て子ども自身で行い、失敗しても知恵を絞って乗り越えていく姿が描かれています。ケーキにパーティーと、子どもたちが大好きな要素もたくさん登場しますよ。
また『ちいさなちいさなおんなのこ』(※2)はとっても小さかった女の子の成長物語。高いところに届くようになり、ドアが開けられるようになり…自分でできる喜びを感じる絵本です。
『なんにもできないおとうさん』(※3)も、「できること」がテーマですが、大人と比べながらという点が面白い一冊。ネコとお話したり、三輪車に乗ったり、お父さんにはできなくてみーちゃんにできることがたくさんあります。子どもだからこそできること、成長したからできること…どちらもとても素敵だなと思えるお話ですよ。
お出かけの時の絵本
移動時間に飽きずに読めて、ママも大助かり。そんな絵本を集めてみました。
おつかいをしながら、1人でおばあちゃんの家に行くくまの男の子。長い迷路を抜けて、ちゃんとたどり着けるかな?小さめサイズですが、めくれるワイドページもあります。
線路を指でたどりながらお出かけしよう!最後のページからまた最初のページへと線路が続いており、エンドレスに遊べます。“ガッタンゴットン”の音も楽しい一冊です。
絵本探しにはこちらがオススメ
絵本探しには、公文が運営する絵本の検索と記録ができるミーテが便利。
ミーテでは、子どもの年齢やジャンルにあったオススメの絵本を簡単に探すことができます。
トイレトレーニングや寝かしつけなど、成長にあった絵本を探せるので大助かり。
口コミや読み聞かせのポイントなども載っているので、参考にするのも◎
また、読んだ絵本や、その時の子どもの反応なども記録できるので、振り返った時に好みの傾向や子どもの成長も感じることができます。