- Home
- 熊本|子連れでおすすめの【遊びスポット・カフェ・ランチ・レストラン】九州リトル・トリップ
熊本|子連れでおすすめの【遊びスポット・カフェ・ランチ・レストラン】九州リトル・トリップ
- 2024/3/12
- 未分類
- 熊本|子連れでおすすめの【遊びスポット・カフェ・ランチ・レストラン】九州リトル・トリップ はコメントを受け付けていません
- takaishilma

熊本在住のママがおすすめする子どもと行きたいスポットをご紹介♪
※本記事はフリーペーパー「リトル・ママ」に2021年〜2023年に掲載された情報を元に更新しています。最新の情報は各施設のHPまたはSNS等でご確認ください。
おんせんカフェ あがんなっせ new
露天風呂や家族風呂、サウナや岩盤浴がある温泉施設。くつろぎエリアにはマンガ本やボードゲームがあり、家族みんなでゆっくり過ごせます。お腹が空いたらお食事処も。一日いても飽きない施設です!


おんせんカフェ あがんなっせ
◆住所:熊本市北区鶴羽田3-10-1
◆電話:096-344-1126
◆営業:10:00~24:00(最終受付23:00)
◆休み:なし
◆駐車場:あり
※入館料平日大人1,450円(土日祝1,650円)、小人平日720円(土日祝870円)、3才~未就学児350円。
※入浴のみ入館料(2時間まで)大人750円〜詳しくはHPにて。
Re.kuru-たまな- リクルたまな



Re.kuru-たまな- リクルたまな
◆住所:熊本県玉名市中753-1
◆電話番号:0968-57-7738
◆営業時間:キッズジム営業/9:00~21:00、
日曜・祝日9:00~19:30
(最終受付:閉館60分前)
◆休み:火曜
◆駐車場:あり
◆料金:最初の1時間330円、2時間550円、3時間770円、フリータイム990円、保護者1名330円(ワンドリンク付き)
sakuraki 4URS coffee

sakuraki 4URS coffee(サクラキフォーユアーズコーヒー)
◆住所:熊本市中央区上水前寺1-6-36 九州電力熊本支店ビル1F
◆電話番号:096-200-9354
◆営業時間:月~土曜10:00~18:00、日・祝日10:00~16:00(翌日が休日の場合~18:00)
◆休み:不定休
◆駐車場:あり※子ども連れは施設利用一世帯、最初の60分550円、延長30分400円(ランチセットオーダーで60分サービス)
くまもと森都心プラザ

施設3階にある駅前子育てひろば

坪井川緑地 ひごっこジャングル
いつも子どもたちで賑わっている無料の大型児童遊具施設です。長さ30メートルのロングスライダーやアスレチックはスリル満点。小さい子向けの遊具も充実しているので、年が離れた兄弟姉妹どちらも飽きずに遊べます。

坪井川緑地 ひごっこジャングル
◆住所:熊本市北区清水町打越字上河原25-1
◆電話番号:096-245-5054(熊本市北区土木センター)
◆営業時間:8:30~18:00(4~9月)、8:30~17:00(10~3月)
◆休み:年末年始
◆駐車場:あり
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=32062
街なか子育てひろば

街なか子育てひろば
◆住所:熊本市中央区上通町2番3号(熊本市現代美術館内)
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=5439
熊本県民総合運動公園
とても広い公園で、鯉のいる日本庭園やバラ園もあります。私のオススメは「ちびっこ広場」。ここは芝生広場遊具ゾーンがあり、長い滑り台は子どもたちに大人気!テニスコートやサッカー場(有料)もあり、本格的なス ポーツも楽しめます。夏季シーズンはちびっこひろばの渓流で水遊びも。

Kitchen 明ヵ里
一軒家カフェ&レストランで、座敷があるので小さな子ども連れにも安心です。ランチセットの「よくばりデミオムライス」は6種のオードブルにサラダ、スープ、デザート、ドリンクまでついて1,800円とお得。お子様メニューもあり親子で大満足。

Kitchen 明ヵ里(キッチンアカリ)
◆住所:熊本市北区植木町亀甲259-4
◆電話番号:096-272-2105
◆営業時間:ランチ11:30~14:30、カフェ14:30~16:00、ディナー18:00~22:00(LO21:00)
◆休み:月曜(祝日の場合は翌日)
◆駐車場:あり
※子ども用食器、椅子、おむつ替えスペースあり
海中水族館シードーナツ

海中水族館シードーナツ
◆住所:熊本県上天草市松島町合津6225-7
◆電話番号:0969-56-2570
◆営業時間:夏季(3/20~10/31)9:00~18:00(最終入場17:00)、冬季(11/1~3/19)9:00~17:00(最終入場16:00)
◆休み:なし
◆駐車場:あり
※入場料大人1,400円、小中学生900円、幼児500円、3才以下無料
不知火美術館・図書館


不知火(しらぬい)美術館・図書館
◆住所:熊本県宇城市不知火町高良2352
◆電話番号:0964-32-6211(図書館)、0964-32-6222(美術館)
◆営業時間:図書館9:00~21:00、
美術館9:00~18:00(土曜のみ21:00まで)
◆休み:なし
◆駐車場:あり
※授乳室あり
らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場

らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場
◆住所:熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
◆電話番号:096-292-2100
◆営業時間:10:00~17:00
◆休み:季節によって異なる(HPで要確認)
◆駐車場:あり
※入場料3才以上400円(2023年4月以降料金改定あり)
mio camino AMAKUSA

mio camino AMAKUSA(ミオ カミーノ アマクサ)
◆住所:熊本県上天草市松島町合津6215-17
◆電話番号:0969-33-9500
◆営業時間:9:00~17:30
◆休み:不定休
◆駐車場:あり
※授乳室あり
※ボルダリング30分1,000円、60分1,500円(最終受付16:30)
あんずの丘 ふれあい広場
とても広い芝生公園で一日中、思いっきり遊ぶことができます。大型遊具「ビッグキャニオン」や人工芝滑りは子どもに大人気。帰りには駐車場にある農産物直売所で、新鮮な野菜や果物を購入するのも楽しみ!

あんずの丘 ふれあい広場
◆住所:山鹿市菊鹿町下内田733ン
◆電話番号:0968-48-3100
◆営業時間:8:00~17:00
◆休み:ふれあい広場はなし、直売所は第2火曜
◆駐車場:あり
◆料金:入場無料
御船町恐竜博物館

御船町恐竜博物館
◆住所:上益城郡御船町大字御船995-6
◆電話番号:096-282-4051(御船町恐竜博物館)、096-282-4700(観光交流センター)
◆営業時間:9:00~17:00
◆休み:月曜(祝日の場合は翌日)、12/26~1/2
◆駐車場:あり
※大人500円、高大学生300円、小中学生200円、未就学児無料
※発掘体験大人1,000円、高校生まで500円
四季の里旭志
2021年4月にリニューアルオープンしたキャンプ場。BBQハウスは屋根付きなので、天気を気にせず、日帰りBBQが楽しめます。宿泊施設も充実しており、芝生広場でのキャンプもおすすめ!ふれあい広場で動物たちと触れ合えます♪

四季の里旭志
◆住所:菊池市旭志麓2934-10
◆電話番号:0968-37-3939
◆営業時間:施設によって異なるため、HPで確認を
◆休み:毎週木曜日(祝日、夏休み期間中は営業)
◆駐車場:あり
優峰園フルーツランド

優峰園フルーツランド
◆住所:熊本市西区河内町岳1144
◆電話番号:096-288-1545
◆営業時間:9:00~16:00受付終了
※いちご狩り(1月~GWまで)9:00~15:00受付終了
◆休み:12/31~1/3(12/29、12/30は直売所のみ営業)
◆駐車場:あり
阿蘇カドリー・ドミニオン
TV番組で有名になったチンパンジーのパンくんがいる動物園。現在はプリンちゃんがショーに出ています。犬や猫、ハムスター、ミニブタなどいろんな動物と触れ合えて、こぐま広場には、2021年生まれのツキノワグマが!園内は広くベビーカーでも動きやすいです。
阿蘇カドリー・ドミニオン
◆住所:阿蘇市黒川2163
◆電話番号:0967-34-2020
◆営業時間:夏期(10/10まで)9:30〜17:00(土日祝は17:30まで)、冬期(10/11〜)10:00~16:30
◆休み:12〜2月までの水曜(冬休み・祝日を除く)
◆駐車場:あり
◆料金:大人(高校生以上)2,400円、子ども(小・中学生)1,300円、幼児(3才以上)700円
※営業時間や営業日、動物の展示、ショーなどの催しの時間や内容は変更の可能性あり。来園前に確認を
熊本県農業公園 カントリーパーク
のびのび広場でゆっくり過ごしたり、わんぱく広場で思い切り遊んだり、いろんな楽しみ方ができる広い公園。野菜の収穫やマルシェ、フードフェスタ、蚤の市など定期的にイベントが開催されています。季節のお花もとっても綺麗!

熊本県農業公園 カントリーパーク
◆住所:合志市栄3802-4 熊本県農業研究センター・熊本県立農業大学校と隣接
◆電話番号:096-248-7311
◆営業期間・入園料:3~11月 9:00〜18:00・300円、12〜2月9:00〜17:00・100円(入園は閉園時間の30分前まで、高校生以下無料)、年間パスポートあり
◆休み:火曜(祝日の場合は翌日)、12/29〜1/3
◆駐車場:あり
※施設によって使用料が異なるため、公式サイトで確認を
※一輪車、そり、ボール、ベビーカー、車椅子無料貸出
菓舗 松陽軒
