やっと暑さも落ち着いてきて、朝夕が過ごしやすくなってきましたね。さぁ、食べ物の美味しい嬉しい季節がやって来ましたよ〜! 忙しい毎日、ごはん作りが簡単にならないかなと、本を読んだり、検索したりしていたのですが、良いもの見つけました、グリル調理です! 魚焼きグリルが、色んな料理に使えるって知っていましたか?グリルを活用して、簡単に美味しいごはんを作ってみましょう。しかも、パナソニックのIHグリルなら、更に便利な機能がついているので、もうこれからは、毎日グリルを活用すること間違いなしです!
Contents
「あー、誰かごはん作ってくれないかなぁ」なんて日はありませんか?私はしょっちゅうです。このグリル、ほったらかしにしておいても調理してくれるんですよ~何と賢い! 具材を入れるとセンサーが食材の量をみて火力や時間も調整してくれます。焼き上がりを待つだけなので、その間は時間に自由が利きます!焼いているそばで、CMみたいに優雅に雑誌でも読んでみたいなとか思ってしまいました。 しかも、自分で見ながら焼くよりも、失敗なく美味しいごはんが作れそうで、嬉しいな。 時間がない時も慌てなくて大丈夫!お急ぎコースもあるので、もう焦ったり、イライラする必要もありませんよ!
「お!!今日は鶏肉特売だ~」と購入したものの、帰ってから何を作ろうか悩むことありませんか?冷凍して保存する方が多いかもしれませんが、その後どうやって調理していますか? この「ラクッキングリル」なら、何と凍らせたままグリルに入れれば、美味しく仕上げてくれますよ! 下からはIH、上からは遠赤の高温で食材を包み込むから、表面をすばやく焼き上げて 旨味を閉じ込めてくれるんです。 冷凍した鶏肉をそのままグリル調理出来るのは、パナソニックだけの特長だそう! 私は冷蔵庫以外に、冷凍庫を持っているくらい冷凍保存を多用しているのですが、この機能には感激!時短のみならず、節約にもなりそうです。 最近SNSなどでよく目にする、漬け込み冷凍だって、色々挑戦できそうですね。
グリル掃除って面倒ですよね、でもこのグリルは、グリル皿は食洗機でも洗えて、なんと網焼きが無い!洗うのに一苦労するあの焼き網のお掃除から解放されますね~。 排気口パネル下には、食材が落ちてもキャッチ出来る底がついています。いつも食材を飛ばしては「しまった!」と焦っていたので、これは助かります!
暑さも落ち着いて、美味しいものいっぱいの季節がやってきました。美味しいもの色々食べたいけれど、作るのはなかなか大変。毎日のごはん作りが楽できる方法はないかなと探していたのに、グリルで簡単にいろんな調理が出来ると知ったら、他のメニューにも挑戦したくなってきました。 何てったって、パナソニックのIHグリルなら、ほったらかしにしておいても、一品出来たりしますもんね。 ごはん作りは便利なグリルにお任せして、おいしいごはんをたくさん食卓に並べましょう! 現在、ティファールのフライパンがもれなくもらえるキャンペーンを実施中なので是非、パナソニックのサイトもチェックしてみてください! 次回は『グリル編②』面倒なグリルのお手入れについてをお届けします。お楽しみに!
パナソニックIHクッキングヒーターhttps://sumai.panasonic.jp/ihcook/index.html?link=little
(リトル・ママ認定ライター 畑 有妃子)
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
とっくんのひみつ。【くもやあきこ@akikokumoya】育児絵日記リトル・ママVol.3
知らなかった!教育資金の貯め方や上手な家計のやりくり【リトル・ママ掲載の「家族の夢が叶うお金の話」参加レポ】
トップページに戻る
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトルママメディア All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。