このところ、日の出とともに起きてくる3才児と蝉の鳴き声で朝目が覚めます。あっという間に夏休みに突入ですね。家事に子育てにお仕事に、てんてこ舞いな毎日、本当にお疲れ様です! この夏は、コロナによる長いおウチ時間から、そのまま夏休みが始まったような感じで、三食の食事作りが続いている方も多いのではないでしょうか? 献立を考えて、料理して、片付けて、そしてあっという間に、また次の食事の準備が始まる。何だか気付けばずーっとキッチンに立っている気がします・・・しかも、夏のキッチンは暑い!想像しただけで何だかグッタリしてしまいます。 でも、せっかくの夏、楽しく、おいしく、そしてあわよくばラクに食事作りをしたい! 今回は、そんな想いをかなえてくれる、パナソニックのビルトインIHクッキングヒーター(Yシリーズ)をご紹介いたします。 これさえあれば、きっとこの夏、涼しい笑顔を子どもに向けられる爽やかママになれることでしょう。
Contents
我が家だけでしょうか?料理中にかぎって「ママ、ちょっとこっち来て~これ見て~」「ママ、一緒におうちごっこしよ~」と呼ばれます。そうこうしているうちに、気付いた時には、時すでに遅し。あぁ焦げちゃった・・・ そんな時でも、【焼き物アシスト】が助けてくれます!メニューを選んでスタートすれば、温度や時間を自動で設定してくれます。 しかも、左右のIHにこの機能が付いていて、裏返すタイミングも教えてくれるから、もう焦がしちゃう心配もなし!これなら品数の多い食事も自信をもって作れそうです。3食の食事作りがグッとラクになりそうで助かる~!
みなさんは朝食の定番メニューは何ですか?我が家は、最近フレンチトーストにハマっています。時短作戦で、前日から卵液に漬け込んでおいて、朝は焼くだけのスタイルです。 しかし!なぜか毎回出来上がりが安定しない・・・不思議です。そんな時に便利なのが、【焼き物温度調節】機能です。 焼き物を選択して温度設定すると、最適温度でおいしく焼き上げてくれるんです。 この機能を使えば、「なんかいつもと違う」と言われる心配はありません。設定温度をキープして、しっかり火を通してくれるので、お好み焼きなどもふっくら仕上がりそう。お料理と子ども、どちらをじっと見守りますか?お料理はこの機能が代わりに見守ってくれますよ。
IHクッキングヒーターは、子どものお手伝いにもおススメです! IHは鍋の底面が発熱するため、取っ手が熱くなったりしないんです。なので、お手伝いブームの我が家の3才の娘にも、お味噌汁の具を入れたり、スクランブルエッグを混ぜて作ったりと安心してお手伝いをお願いしていますよ。夏休みのお手伝いデビューにお料理してみませんか?
夏のごはん作りの強力な助っ人【パナソニックのビルトインIHクッキングヒーター】 便利機能が満載で、毎日の食事作りがラクになりますね!お手入れも簡単で、ふき取りするだけで簡単にきれいを保てます。IHは輻射熱が少ないので、暑い夏のキッチンも爽やかに過ごせそう。便利な調理機器は、忙しい子育ての手助けにもなりそうですね。 なかなか大変な夏休みの食事作り、おいしいご飯をラクに作って、家族も大喜び!爽やかママで、充実した夏休みが過ごせますように! 次回は『グリル編①』お楽しみに!
パナソニックIHクッキングヒーターhttps://sumai.panasonic.jp/ihcook/index.html?link=little
(リトル・ママ認定ライター 畑 有妃子)
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
海外で気づいた日本教育のイイところ~カナダ子育て事情
オンライン講座でカメラの基礎を習得【ママフォトグラファー養成講座体験記】
トップページに戻る
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトルママメディア All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。