≪材料≫
お米 ・・・2合
鶏肉 ・・・1枚
醤油(鶏肉下味用)・・・小さじ1
野菜 ※1 ・・・500g程度
糸こんにゃく ・・・50g
油あげ ・・・1枚
<炊き込み用調味料>
しょうゆ ・・・大さじ2
酒 ・・・大さじ2
みりん ・・・大さじ1
≪仕上げ用≫
枝豆 ・・・適量
※1 野菜は家にあるもので大丈夫です。
今回は人参、ごぼう、えのき、たけのこ、コーンを合計500g入れました。他にもサツマイモ、しいたけ、グリーンピースなどおいしい野菜がたくさんあります。
≪作り方≫
①米をとぎザルにあげておきます。
②鶏肉を一口大に切り、下味用の醤油につけます。
③その他の材料を食べやすい大きさに切ります。
糸こんにゃくは湯通しし食べやすい長さで切ります。
④炊飯器にお米と炊き込み用調味料を入れ、2合のメモリの気持ち下まで水を入れ少しかき混ぜます。
★野菜をたくさん入れるのでメモリまで水を入れると柔らかく炊き上がってしまします。
⑤切っておいた野菜類を入れ炊飯ボタンを押す。
⑥最後にいろどりよくする為に枝豆を混ぜ込み出来上がり♪
子どもは人参の皮むき、枝豆の豆だしを手伝ってくれます。できあがったご飯を見て「これさっきむいた人参ね~」とニコニコ。とても嬉しそうに食べてくれるので私も自然と笑顔になります。