SNSでも人気の『親子リンクコーデ』。
親子でお揃いを着れば簡単に可愛い親子コーデができますが、親子でお揃いを見つけるのって意外と難しく、兄弟や姉妹がいると出費もかさみます。。
手軽に可愛い親子コーデをするなら、親子で色を合わせて作る、『カラーリンクコーデ』がオススメ♪これからの季節に楽しめる、秋冬の親子リンクコーデをご紹介します。
Contents
少ないアイテムでできる2色コーデは初めての方にオススメ。ベースのカラーを決めて、差し色を入れるだけで完成です。
左はベースにデニム、差し色にブラック。
涼しい時期だと、ブラックを入れずにデニムオンデニムでもお洒落ですが、重ね着をする時期だと1色入れて2色コーデがオススメです。
右はベースにブラック、差し色に赤(チェック)。
赤がなければ、マスタードイエローやキャメル、ボルドーなどの秋カラーでもお洒落です。ブラックの割合が多いので、差し色は明るめの方がメリハリがついてお洒落に見えます♪デニムやブラックのアイテムは手持ち服に多いと思うので挑戦しやすいと思います。
秋冬に人気の出る、キャメル、グレー、カーキ、ブラックを使った3色コーデです。
これらのカラーは着回し抜群で、毎年人気のある定番カラーです。持っていて損はないので、買い足しにはオススメです。
左はキャメル、グレー、デニムのコーデ。
暖色のキャメルと、寒色のグレーは合わないと思われがちですが、この組み合わせがとてもお洒落!万能アイテムのデニムを合わせればボンヤリとした印象もなくなり、全体が締まります。デニムは濃いめのカラーがベストです。
右は秋の定番カラー、カーキとキャメルのコーデ。
この2色の組み合わせは少し難しいので、ブラックと合わせるのが簡単です。主張の強い2色ですが、ブラックと合わせるだけで落ち着いてクールな印象になりますね。
赤や、青など明るめのカラーはなかなか服で取り入れるのが苦手な方も多いと思います。
帽子や靴などの小物だと取り入れやすく、差し色で使えば、コーデのアクセントにもなります。
こちらのコーデは、ブラック、グレー、ブルーのコーディネートに赤の差し色をしています。赤の差し色がなくても3色コーデができていますが、赤が入るだけでコーデがグッとお洒落になります。
コツを掴めばとても簡単なリンクコーデ。親子でお揃いを買わなくても、手持ちのアイテムで手軽に楽しめます。
お買い物のコツは、“着回しできるアイテム”を買うこと。
お洒落するとたくさんお出かけしたくなりますよね♪子どもも、ママとリンクしているととても喜んでくれるので、毎日のコーデが楽しみになりますよ。
ぜひ次のお出かけはリンクコーデしてみてください☆
(リトルママ認定ライター keiko)
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
輝く笑顔☆クリスマスの飾りは、子どもと一緒に手作りしよう
「九州男児は亭主関白?」福岡パパの家事&育児事情をアンケート調査!
トップページに戻る
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright © リトルママメディア All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。